ともに生きる [TOMONI-IKIRU]

京都新聞おでかけ公演・障害者団体

活動内容

 京都府、滋賀県の障害のある人の福祉施設や団体、集いに、音楽家らを派遣する出張型の事業で、外出機会の少ない障害のある人たちに演奏会などの催しをプレゼントして楽しいひとときを過ごしてもらおうと、2006年度から実施している事業です。小規模グループも対象にしています。

 コロナ禍の影響で2019年度から開催ができておらず、2023年度は5年ぶりの開催となり、NPO法人京都フィルハーモニー室内合奏団に所属するヴァイオリニストの森本真裕美さんとファゴット奏者の田中裕美子さんの奏者2人に、デュオ演奏によるクラシック音楽や日本の歌メドレーなど約10曲と楽しいトークを披露していただきました。

障害者団体2カ所を訪問しました。

【障害者団体】

 3月3日(日)午後2時30分~3時30分

  ひかり学園(京都市左京区)

 3月6日(水)午後2時~3時

 (社福)滋賀県障害児協会 湖南ホームタウン(滋賀県守山市)

ひかり学園
湖南ホームタウン

2024年度の取り組み

京都新聞おでかけ公演「京フィル・デュオ演奏会」

 京都、滋賀の障害のある人の福祉施設、団体などを訪ね、日ごろ外出しにくい人たちに、クラシック音楽や昔懐かしい童謡などの演奏をプレゼントし、楽しいひとときを過ごしてもらう京都新聞おでかけ公演「京フィル・デュオ演奏会」を実施します。

[主 催]公益財団法人京都新聞社会福祉事業団

[協 力]NPO法人京都フィルハーモニー室内合奏団

[対 象] 障害のある人が利用する福祉施設や作業所、団体、集いなど

 ※20人以上の参加が必要

[申し込み・問い合わせ先] 要項、申込用紙は、下記ボタンより印刷の上、〒604―8577 京都新聞社会福祉事業団「おでかけ公演」係へ郵送ください。

お問い合わせは、075(241)6186

NPO法人京都フィルハーモニー室内合奏団所属のヴァイオリニスト 森本真裕美さんとファゴット奏者 田中裕美子さん

[締め切り] 1月30日必着(応募多数の場合は、出演者の日程を優先の上、抽選で決定します)

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

9:30〜17:30 (土日・祝を除く)

フォームでのお問い合わせ

記事一覧

社告 京都新聞おでかけ公演「京フィル・デュオ演奏会」

2025.01.07

お知らせ
京都新聞おでかけ公演・障害者団体
京都新聞おでかけ公演・高齢者団体

社告 京都新聞おでかけ公演「京フィル・デュオ演奏会」

 京都、滋賀の障害のある人や高齢者の福祉施設、団体などを訪ね、日ごろ外出しにくい人たちに、クラシック音楽や昔懐かしい童謡などの演奏をプレゼントし、楽しいひとときを過ごしてもらう京都新聞おでかけ公演「京…

5年ぶり「おでかけ公演」/京フィルデュオの音色響く(2024/03/25)

2024.03.25

障害のある人のための事業
京都新聞おでかけ公演・障害者団体
高齢者のための事業
京都新聞おでかけ公演・高齢者団体
事業団だより

5年ぶり「おでかけ公演」/京フィルデュオの音色響く(2024/03/25)

京都新聞社会福祉事業団主催の「おでかけ公演」が、守山市の滋賀県障害児協会・湖南ホームタウンで行われた=写真。京都府、滋賀県内の障害のある人や高齢者の福祉施設や団体、つどいを訪ね、演奏会などの催しをプレ…