ふれあい福祉
ともに生きる
いのちは...

来た道行く道
(2023/12/04)

「普通の暮らし」支え続け

社会福祉法人「京都障害者福祉センター」
事務局次長 酒伊 良行さん


 「障がいのある人とその家族が地域のなかで尊厳を保ちながら普通の暮らしができるように支援する」。1984年の発足以来、私たち法人はこの基本理念を大切に、障害者福祉につながる各種事業を展開してきました。

 「普通の暮らし」を一つに定義づけるのは困難ですが、私たちは「施設に入所しない生活」こそ重要と理解しています。法人にはいま、京都市内4エリアに生活介護や就労継続支援、グループホームなど23の事業所(うち14は市からの受託)があり、職員約350人が働いています。すべての職員に、基本理念を確実に継承してもらい、自立や社会参加を通じた利用者さんたちの幸福追求を支援し続けていくつもりです。>> 全文 NEW!


写真 陶芸や絵画、奥深い世界
アートスペースで企画展 上京(2023/11/27)


写真 障害者スポーツ、991人参加
府内最大大会、7競技終え閉幕(2023/10/23)
お知らせ
公益財団法人京都新聞社会福祉事業団は、
多くの皆さまのさまざまな思いが込められた善意を
社会福祉の向上に役立てています。>> 詳細


お知らせ
報告
     ※1次・2次分までの寄託報告もご覧になれます。 ※1次〜6次分までの寄託報告もご覧になれます。

ふれあいコラム
ふれあい広場
京都・滋賀で開催されるさまざまな福祉イベントを紹介しています。NEW!
集 う 楽しい集いの場
学 ぶ 実りある学びの場
知 る 知ってトクする情報
支える ボランティア情報

ふくしナウ NEW!

line

 

京都新聞「ともに生きる」「福祉のページ」の掲載記事を
ネット上で紹介するコーナーです。


「ふれあい広場」への情報を、下記まで郵送・FAX・メールでお寄せ下さい。

京都新聞
公益財団法人 京都新聞社会福祉事業団
〒604-8577 京都市中京区烏丸通夷川上ル 京都新聞社内 TEL 075(241)6186 FAX 075(222)2515
E-mail: kyoto-np-sww@mud.biglobe.ne.jp
(土・日・祝日は休みます)
開設:1998
最終更新日:2023/12/08