全て

2025.10.13
視覚障害者福祉の発展に貢献
斯波さんに鳥居賞 京で授与式 視覚障害者福祉の発展に貢献した人をたたえる「鳥居賞」の授賞式がこのほど、京都市北区の京都ライトハウスで行われた。 今年は浜松盲人福祉研究会会長で、特定非営利活動法人六星・…

2025.10.13
61回、草分け的大会 先人の歴史受け継ぐ「愛の基金」児童養護施設支援 今年も145人・19社から100万5千円(25/10/13)
チャリティーゴルフ大会 児童養護施設のレクリエーション支援を目的にした「京都ゴルフ倶楽部(くらぶ)チャリティーゴルフ大会」は、61回の今年も9月の1カ間にわたって行われた。チャリティー大会の草分けとし…

2025.10.13
技術向上、交流熱心に パラASフェス、8都府県から110人
障害のある人とない人がともに演技する「第33回パラアーティスティックスイミングフェスティバル」が5日、京都市左京区の市障害者スポーツセンターで行われた=写真。 フェスティバルは日本パラアーティスティ…

2025.10.13
人類の歴史丸ごと学ぶ
立命館大名誉教授 津止 正敏
「人類はどこから来て、どこへ向かうのか」。9月に日本考古学協会が主催、日本人 学会と日本旧石器学会などが共催したシンポジウムの主題だ。同資料集に、戦争や偏見、不寛容が渦巻く世界に埋没しつつある…

2025.10.10
お子さん、お母さん、学生さんの未来のためにと30万円を寄付(2025/10/10)
中野こども医院(中野稲子院長、中京区西ノ京)が30万円を寄付した。診察や検査で頑張ったお子さんの気持ちを形にして、未来を応援したいと「奨学金や子育て、子どもの事業のために」と寄せた。子どもたちが診察…

2025.10.08
社告 ホームヘルプサービス活動に関する備品助成 (2025/10/08)
在宅福祉サービスを受ける高齢者を支援するために、ホームヘルプサービスを行う非営利の団体や事業所などに対して福祉用具や介護用品の購入費の助成を行います。[対 象] 京都府、滋賀県内に所在し、在宅の高齢者…

2025.10.06
慈善大会の100万円寄付 京都ゴルフ倶楽部 本社事業団に(2025/10/04)
児童養護施設のレクリエーション支援を目的にした「京都ゴルフ倶楽部(くらぶ)チャリティーゴルフ大会」が9月の1カ月、京都市北区上賀茂のゴルフ場で開かれた。同倶楽部は京都新聞社会福祉事業団へ100万5千…

2025.10.06
金銭管理や生活相談
生活支援員 日常生活自立支援事業の生活支援員・水田博美さんは、月に2回、利用者・恵さん(仮名)の自宅を訪問します。恵さんには精神障害があります。金銭管理に不安があり、5年前からこの事業を…

2025.10.06
自立向けたサポート追及
NPO法人京都がん医療を考える会 理事 清田 政孝さん 「がん患者とその家族たちの不安や悩みは、医師や病院、医療行政に本当に届いているのか」。がん医療の現場では、そんな疑問が常に付きまといます。診察室では今も、多忙な医師と話せる時間はわずかで…

2025.10.02
社告 京都新聞福祉賞・京都新聞福祉奨励賞 推薦募集 (2025/10/02)
福祉の向上に大きく貢献、寄与した個人または団体に贈る「京都新聞福祉賞」と福祉のリーダーとして将来の活躍が期待される若い世代の個人・団体に贈る「京都新聞福祉奨励賞」の候補者・団体の推薦を募ります。[対…