ともに生きる [TOMONI-IKIRU]
京都新聞社会福祉事業団は2024年度設立60周年を迎えました
海釣り体験講座
こどもミュージックアドベンチャー
ともに生きる揮毫
福祉の充実を願ってこれからも

お知らせ

NEWS&TOPICS

活動レポート

福祉のページ

在宅介護者に休息を

2025.07.07

ふくしナウ

在宅介護者に休息を

レスパイトケア 「レスパイトケア」という言葉をご存じでしょうか。レスパイトとは、一時中断、休息、息抜きという意味です。日々の介護疲れや冠婚葬祭などの理由で在宅での介護ができなくなる場合…

耳・目・心・肌で聴き理解

2025.07.07

来た道 行く道

耳・目・心・肌で聴き理解

傾聴ボランティア「ほっとカフェ東山」代表 安井 潔さん 悩みや不安を抱える人に寄り添い、じっくり話を聴いて安心と癒やしにつなげてもらう。そんな傾聴ボランティアの道に入って26年がたちます。自身で傾聴する一方、ボランティア養成や、養成講座の指導者を育てる活動…

砂場で学ぶ

2025.06.30

コラム「暖流」

砂場で学ぶ

イラストレーター・こどもみらい館館長 永田 萠
『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』。この印象的なタイトルの本を知った時、作者ロバート・フルガムは幼児教育の専門家だろうと思った。まさに真髄に迫る言葉だった…

手作りパンで市民とつながり/仕込みや接客 得意生かす(2025/06/30)

2025.06.30

広がる 地域の輪

手作りパンで市民とつながり/仕込みや接客 得意生かす(2025/06/30)

就労継続支援・生活介護事業所「ワークスおーい」 亀岡市の社会福祉法人「松花苑」が同市大井町で運営する就労継続支援B型と生活介護の事業所「ワークスおーい」は、敷地の一角にベーカリーカフェ「ぱすてる」を開…

卓球バレー 集中の熱戦 全京都障害者総合スポーツ大会開幕

2025.06.30

全京都障害者総合スポーツ大会
事業団だより

卓球バレー 集中の熱戦 全京都障害者総合スポーツ大会開幕

 「第45回全京都障害者総合スポーツ大会」が22日、京都市北区の島津アリーナ京都で盛大に開幕した。総合開会式のあと、卓球バレー大会が開催され、31チーム241人が参加して熱戦を繰り広げた=写真。 同大…

寄付のお願い

あなたの支援が必要です

寄せられた善意は、それぞれの趣旨に沿って、有効に社会福祉事業を進めるために役立てます。

お電話でのお問い合わせ

075-241-6186

9:30~17:30(土日・祝、年末年始を除く)