京都新聞掲載「ともに生きる」「福祉のページ」の記事をネット上で紹介するコーナーです。
●
来た道 行く道
2014年4月〜
「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。
できる時にできることを
(2024/09/02)
「修活」で自立へ知識磨く
(2024/08/05)
伴走し、心の声を傾聴
(2024/07/01)
要支援の子の育ちサポート
(2024/06/03)
障害者自立と理解 推進へ
(2024/05/06)
在宅医療におせっかいの心
(2024/04/01)
発症初期から伴走者を
(2024/03/04)
老小交流の日常に喜び
(2024/02/05)
「普通の暮らし」支え続け
(2023/12/04)
介護で支える安心の暮らし
(2023/11/06)
停滞から復活、裾野拡大を
(2023/10/02)
「社会的養護の理想郷」目ざす
(2023/09/04)
社会の真ん中で輝くために
(2023/08/07)
女性差別への反発が原点
(2023/07/03)
プライド尊重、寄り添って
(2023/06/05)
誰もが集える居場所に
(2023/05/01)
当事者らが平穏に楽しく
(2023/04/03)
産後の孤立予防が原点に
(2023/03/06)
91歳現役、経験に支えられ
(2023/02/06)
誰もが 地域で 自分らしく
(2022/12/05)
知的障害者 尊ぶ生活環境を
(2022/11/07)
誠意尽くし子どもを支援
(2022/10/03)
つらさや痛み 笑い飛ばす
(2022/09/05)
自立支援の輪が広がれば
(2022/08/01)
会長職全う、経営の道へ
(2022/07/04)
光失っても世界は広がる
(2022/06/06)
心に寄り添い共感しつつ
(2022/05/02)
出会いが広げた活動の幅
(2022/04/04)
生きづらさを花で癒やす
(2022/03/07)
事故経て福祉輸送拡充に力
(2022/02/07)
心の叫びに応える場所に
(2021/12/06)
望む仕事で輝ける場所を
(2021/11/02)
自死考え直す機会になれば
(2021/10/04)
手作りのやきもの中心に
(2021/09/06)
自立支援施設で子ら指導
(2021/08/02)
夢は下請け脱し、自立経営
(2021/07/05)
心通わせ長く障害児診る
(2021/06/07)
「分かってほしい」理解する
(2021/05/03)
地域支えに誰でも受け入れ
(2021/04/05)
「開かれた交流の場」願う
(2021/03/01)
ひとり親支援、結束の時
(2021/02/01)
個々の能力 生かす介護を
(2021/01/11)
温もり不足、見過ごせぬ
(2020/12/07)
誰でも参加 つながり生む
(2020/11/02)
障害にさせぬ環境実現を
(2020/10/05)
「人を見よ」神髄 今も胸に
(2020/09/07)
心身の不調、アートで回復
(2020/08/03)
聴く 語る 双方が楽しく
(2020/07/06)
放課後の子の成長手助け
(2020/06/01)
リスナーとの交流大切に
(2020/05/04)
優れた感性生かしたい
(2020/04/06)
愛注ぐ子育てをお手伝い
(2020/03/02)
障害隠さず意思表示
(2020/02/03)
一般集合住宅で自立支援
(2020/01/06)
ケアラーへのケア目指し
(2019/12/02)
修練し活動、自分も救われ
(2019/11/04)
訪問看護から事業広がる
(2019/10/07)
生きがいの場・仕組み追求
(2019/09/02)
正しい理解を広めたい
(2019/08/05)
働くがん患者を支えたい
(2019/07/01)
技術磨き伝統の後継者に
(2019/06/03)
介護体験基に活動広げる
(2019/05/06)
困難な人支える始動者に
(2019/04/01)
できることに手は貸さず
(2019/03/05)
障害は「能力」の新時代へ
(2019/02/04)
犬を介して命に触れる
(2019/01/07)
「できる」自信持つ場所を
(2018/12/03)
安全な居場所を提供
(2018/11/05)
すこやか体操で健康長寿
(2018/10/01)
専門家仲間と居場所作り
(2018/09/03)
「きれいで長生き」を手助け
(2018/08/06)
社会とつながって生きる
(2018/07/02)
使い捨て文化を見直そう
(2018/06/04)
レク選び、笑顔と達成感
(2018/05/08)
ケア得意技で尊厳守る
(2018/04/02)
同伴者と安全に助け合い
(2018/03/05)
入院の子に豊かな時間を
(2018/02/06)
続く育成講座さらに注力
(2018/01/08)
障害者参加する地域に
(2017/12/04)
自立精神で長く楽しむ
(2017/11/06)
共に生きる社会を実現へ
(2017/10/02)
行政への橋渡し役担う
(2017/09/04)
困っている人 支援し共感
(2017/08/07)
電気系技術生かし、力に
(2017/07/03)
平和希求 魂の曲に出会う
(2017/06/05)
できると信じて待つ
(2017/05/01)
農作業で就労を支援
(2017/04/03)
障害者への理解働きかけ
(2017/03/06)
PC教室で再び“ 咲こう”
(2017/02/06)
みんなで声を上げよう
(2017/01/10)
「大きなうた」親子の姿から
(2016/12/05)
伝えられぬ思いを作品に
(2016/11/07)
自閉症の人に寄り添う
(2016/10/04)
ろうあ者の気持ちになり
(2016/09/05)
障害者の詩と出会う
(2016/08/01)
地域と関わり障害者運動
(2016/07/04)
患者と家族、チームで支援
(2016/06/06)
点字で司法試験 道開く
(2016/05/02)
「バンク」登録へ力の限り
(2016/04/04)
外国人の言葉の壁取り払う
(2016/03/07)
シニアの輪と笑顔のために
(2016/02/08)
傾聴に人間性をかける
(2016/01/12)
会員拡大、要望実現に尽力
(2015/11/02)
車いす利用者の就業に力
(2015/10/14)
心の傷癒やし、自立助ける
(2015/09/07)
ひとりぼっちにさせない
(2015/08/03)
役に立ちたい、その一心で
(2015/07/06)
誰もが笑顔であるように
(2015/06/08)
あるがままを受け入れて
(2015/05/07)
「生涯地域居住」を目指す
(2015/04/06)
高次能機能障害者支えて
(2015/03/02)
裾野拡大へ 環境づくり
(2015/02/02)
障害児療育をリードする 悩み理解ふれ合いこそ
(2015/01/13)
陶器作りなど自立を支援
(2014/12/08)
大家族のように過ごす場を
(2014/11/04)
苦しむ子どもに寄り添う
(2014/10/06)
地域の介護へ積極性を
(2014/09/08)
多くの人が待ち望む活動
(2014/08/04)
家庭的養育を目指して
(2014/07/07)
交流、希望の場作り尽力
(2014/06/02)
生活の場確保に全力
(2014/05/07)
真の共生社会目指し奮闘
(2014/04/07)
▲TOP