寄付のお願い

2024.12.10
機器購入で製造量増 品質保持や省力化も 成功体験がやりがいに
工賃増への取り組み助成 京都新聞社会福祉事業団は、障害者らが働く場で商品開発などに役立つ設備の整備・機器購入などを支援する「工賃増へ向けての取り組み助成」とし2023年度は13団体(京都市7、京都府5…

2024.12.05
京都新聞歳末ふれあい募金 京遊連社会福祉基金、京都府遊技業協同組合から100万円を寄付(2024/12/5)
12月3日(火)、公益財団法人京遊連社会福祉基金(白川鐘一理事長、左京区鹿ケ谷)が100万円を寄付した。京都府遊技業組合連合会時代の1973年から寄付を続けている。白川理事長、坂本真吾理事、木下勲・…

2024.11.29
京都新聞 歳末ふれあい募金 善意の受け付け始まる(2024/11/29)
浄財を地域福祉に役立てる「京都新聞歳末ふれあい募金」の受け付けが28日、始まった。京都市中京区の事務局には市民や企業関係者らが訪れ、善意を託した。 京都新聞社会福祉事業団が1965年から取り組んでお…

2024.11.29
京都信用金庫 歳末ふれあい募金に204万円を寄付(2024/11/29)
京都信用金庫(榊田隆之理事長、本店・下京区四条通柳馬場)の全役職員らでつくる若葉会と京信総代懇和会が204万105円を寄付した。若葉会が11月に行った歳末ふれあい募金運動での善意154万105円に、…

2024.11.25
障害者スポーツ振興や 子ども食堂などを支援 28日から受け付け
歳末ふれあい募金 京都新聞社会福祉事業団は恒例の「歳末ふれあい募金」を28日から12月27日まで受け付ける。1965年度から始まった募金は個人をはじめ学校や企業、宗教団体などから多くの善意が寄せられ、…

2024.11.25
賞金48万円を地域貢献に寄付
賞金48万円を地域貢献に寄付 京都女子OPゴルフ 城陽カントリー倶楽部でこのほど開かれた女子ゴルフのステップ・アップ・ツアー「京都レディースオープン」で、集まった地域貢献賞の賞金48万円が、このほど京…

2024.11.23
社告 京都新聞歳末ふれあい募金(2024/11/23)
「助け合って温かい新年を」と願い、恒例の京都新聞歳末ふれあい募金を11月28日から受け付けます。物価高の影響などで苦境に立つ人たちや福祉施設、団体が増えており、助成・支援事業に力を入れています。皆さま…

2024.11.18
朗読、効率よく楽しく 悩みや不安 寄り添う ひきこもりがち若者、社会とつなぐ
京都新聞福祉活動支援助成 京都新聞社会福祉事業団は2023年度、「福祉活動支援」事業として京都府と滋賀県で地域福祉を担う33団体・施設に、設備と運営の2部門合計で総額500万円を助成し、活用されている…

2024.10.28
株式会社ダイマルヤから500万円の寄付(2024/10/29)
株式会社ダイマルヤ(森田一道代表取締役会長、下京区四条通鳥丸南•三井住友海上南隊)が500万円を寄付した。同社は、100年企業を目指して、創業80周年を迎え、京都を中心にマンション事業などを展開してい…

2024.10.12
設立50周年を記念して寄付(2024/10/12)
有限会社みのり住建(苗村豊史代表取締役、京都市中京区室町通二条)から50万円のご寄付をいただきました。同社は、2024年10月12日に設立50周年を迎えたことを記念して「地域福祉のためにお役立てくだ…