災害救援金

2025.07.04
社告 大船渡市林野火災566万円・ミャンマー地震150万円寄託/両救援金の受け付け終了
京都新聞と京都新聞社会福祉事業団は、3月10日から受け付けの「大船渡市林野火災救援金」と4月2日から受け付けの「ミャンマー地震救援金」を6月30日に終了しました。 「大船渡市林野火災救援金」は、5…

2025.07.01
社告 能登半島地震/能登豪雨災害 救援金の受け付け延長
京都新聞と京都新聞社会福祉事業団は、石川県能登地方の地震と豪雨災害の救援金の受け付けを12月26日(金)まで延長します。 お寄せいただいた救援金は石川県(災害義援金配分委員会)等を通じて被災者に届け…

2025.05.31
社告 能登など4災害 救援金841万円を寄託(2025/05/31)
京都新聞と京都新聞社会福祉事業団は、現在、受け付け中の四つの災害救援金で計841万5239円を各県の災害対策本部などに寄託しました。内訳は、「能登半島地震救援金」の第4次分137万5066円(石川県…

2025.04.02
社告 ミャンマー地震救援金を受け付け(2025/04/02)
京都新聞と京都新聞社会福祉事業団は、ミャンマー中部を震源とする大地震により甚大な被害を受けた被災者救援のため、救援金を2日(水)から6月30日(月)まで受け付けます。お寄せいただいた救援金は全額を日…

2025.03.29
社告 能登半島地震救援金と能登豪雨災害救援金の受け付けを6月30日(月)まで延長(2025/03/29)
京都新聞社会福祉事業団は、2月4日に石川県庁に能登地方の地震と豪雨の両救援金をお届けし、翌日に輪島市の避難所などを訪問しました。いまだ崩壊したままの家屋=写真=が点在する現状から、地震と豪雨災害の救…

2025.03.21
大船渡市林野火災救援金 祇園の祇園新地甲部組合、祇園甲部芸妓組合が寄付
3月18日、「大船渡市林野火災救援金」の被災者支援に役立ててほしいと、京都市東山区の祇園新地甲部組合から20万円、祇園甲部芸妓組合から10万円の寄付を受けた。

2025.03.09
社告 大船渡市林野火災救援金 受け付け(2025/03/09)
京都新聞と京都新聞社会福祉事業団は、岩手県大船渡市で発生した林野火災により甚大な被害を受けた被災者救援のため、救援金を10日(月)から6月30日(月)まで受け付けます。 お寄せいただいた救援金の全額…

2025.02.10
社告 能登半島地震 被災4県に総額2億334万円 能登豪雨は379万円を寄託
京都新聞と京都新聞社会福祉事業団は、「能登半島地震救援金」の第3次分として計1786万6657円(1月31日まで受付分)を石川、新潟、富山、福井の被害状況に応じて各県の災害対策本部に寄託しました。救…

2025.02.10
石川県に1896万円寄託 能登地震・豪雨救援金 京都新聞社会福祉事業団
京都新聞社会福祉事業団は、能登半島地震と能登豪雨の被災者支援のため、寄せられた救援金計1896万507円を石川県に寄託した。白石真古人常務理事らが4日、石川県庁(金沢市)を訪れ、中村一弥出納室長に「…

2025.01.08
株式会社西洋舎から「能登半島地震救援金」に100万円の寄付
創業55周年を迎えられた株式会社西洋舎(京都市西京区、岡島 幹代表取締役会長)より「能登半島地震救援金」に100万円のご寄付をいただきました。1月8日(水)、岡島 幹代表取締役会長、興津彰則常務執行役…