集う
2024年11月18日(月)掲載「集う」
◇は京都新聞社会福祉事業団の後援
◇卆寿記念 杭迫柏樹展 11月19~24日前10時~後5時(24日は後4時まで)、中京区三条通高倉の京都文化博物館。「生々流転」をテーマに約50点の書を展示。無料。
▽成望楽市 11月19日前11時~後1時、南区上鳥羽山ノ本町の社会福祉法人成望館ガレージ。日用品や野菜、手作りパン、ハンドメイド雑貨などの販売。同法人075(681)9723
◇写真展「しあわせのかたち」 11月22日~12月6日前10時~後4時、北区紫野上門前町のコミュニティカフェ新大宮。障害のある子どもを家族が撮影した59点の写真を展示。無料。トコトコの会京都・EメールInfo@tokotokokyoto.org
▽京都不登校の子をもつ親の会例会 11月22日後6時半~8時半、左京区聖護院川原町の京都教育文化センター。語り合い交流する。参加費500円。11月21日までに申し込む。同会080(5345)1656=林さん。
▽コレカラー展2024 11月23、24、25日前10時~後3時(25日は後5時まで)、京丹波町須知鍋倉の健康管理センター。「宇宙」をテーマに、障害のある人らの作品を展示。無料。11月24日は「スタジオぐるり」によるハイザイ工作ワークショップも。問い合わせは京丹波町社会福祉協議会0771(82)0126
▽地域福祉のつどい 11月23日後0時半~4時半、中京区竹屋町通烏丸東入ルのハートピア京都。講演「障害者差別解消法を活用するために」や映画「月」の上映(字幕・副音声付き)。無料。申し込み不要。問い合わせは京都市身体障害者団体連合会075(822)0770
▽パラスポーツ体験会「ボッチャ・スクエアボッチャ」 11月23日後1時50分~4時25分、左京区高野玉岡町の市障害者スポーツセンター075(702)3370。ボッチャは後1時50分から、スクエアボッチャは後3時15分から。無料。当日受け付け。動きやすい服装で上靴持参。
◇なかままつり2024 11月24日前10時~後1時45分、宇治市五ケ庄梅林の宇治作業所のびのび。雨天決行。ステージ発表や模擬店、授産製品の販売など。問い合わせは宇治東福祉会0774(32)2024
◇生命のメッセージ展in京都 11月24日前10時半~後4時、南区東九条下殿田町の京都テルサ東館。犯罪や交通事故などの犠牲者の等身大人型パネルに写真とメッセージを添えて命の大切さを訴える。無料。申し込み不要。京都府安心・安全まちづくり推進課075(414)5079
◇手話劇を楽しむ会 11月24日後1時~4時、北区小山北上総町の市北文化会館。出演はど根性なすび、手話舞台「箱!」、ウエスト・フレンズ。無料。申し込み不要。ゲスト出演は「ホワイトハンドコーラスNIPPON京都チーム」。問い合わせは京都賀茂ライオンズクラブ075(791)3222
▽女性に対する暴力撤廃国際デー「女性限定無料相談会」 11月25日前10時~後4時、中京区富小路通丸太町下ルの京都弁護士会館。弁護士が相談にのる。1人45分。先着20人。要申し込み。京都弁護士会075(231)2378
▽里親制度説明会 11月27日前10時~後3時半、北区紫野東御所田町の区役所。里親の体験談や制度、子育てに必要な知識についての講習など。里親を考えている人や関心のある人が対象。無料。要申し込み。京都市児童相談所075(950)0748
▽KYOTO!合同就労フェア 11月28日後2時~4時、中京区東洞院通六角下ルの市中央青少年活動センター。働くことに障害のある人を対象にした「就労移行支援事業所・A型・B型・サポートステーション」の6事業所の合同説明会。会場参加、オンライン参加各20人。LITALICOワークス京都駅前075(353)4390に申し込む。
▽きこえの相談 11月30日前10時~後4時、高島市新旭町旭1丁目の市観光物産プラザ。言語聴覚士による聴力検査や補聴器などに関する相談。県内在住の人が対象。無料。要申し込み。滋賀県立聴覚障害者センター077(561)6111
◇達朗シェフの幸せ料理教室 12月1日前11時~後2時、伏見区羽束師菱川町の就労継続支援B型事業所ソラスタン075(922)1155。幼児~児童の親子が対象。定員10人。参加費大人千円、子ども500円。要申し込み。エプロン持参。
2024年11月12日(火)掲載「集う」
◇は京都新聞社会福祉事業団の後援
▽想像力あふれるダイバーシティアート展 開催中~11月17日前9時半~後4時半、東山区の高台寺利生堂(りしょうどう)。白河総合支援学校美術部が共同制作した大作と天才アート登録作家7人の作品を展示。無料。問い合わせは障碍者芸術推進研究機構090(3611)9317
▽レクリエーションスポーツ体験会 11月15日後2時半~3時半、南区上鳥羽塔ノ森上河原の市障害者教養文化・体育会館075(682)7140。スクエアボッチャやバドミントンバレーなど。無料。当日受け付け。動きやすい服装で上靴持参。
◇わくわくまつり 11月17日前10時~後2時、宇治市槇島町石橋の槇島地域福祉センター・槇島福祉の園・宇治川福祉の園0774(25)7091。雨天決行。ブラスバンドの演奏や模擬店、授産製品販売など。
▽はるの里まつり 11月17日前10時半~後1時半、西京区御陵谷町の生活介護事業所はるの里075(394)5930。雨天決行。模擬店、授産製品の販売などや後0時40分からシンポジウム「わたしの暮らしは、わたしが創る」もある。
◇みやこふれあいまつり 11月17日前11時~後2時、右京区西院矢掛町の西院中グラウンド。ステージ発表や模擬店、授産製品販売など。同実行委事務局(みやこ西院作業所内)075(321)8880
▽障がい者水泳のつどい 11月17日後1時半~3時、伏見区葭島金井戸町の府立伏見港公園温水プール。障害のある人と介助者が対象。無料。当日受け付け。京都障害者スポーツ振興会075(712)7010
▽京都御苑「車椅子」自然観察会「紅葉」の散策 11月20日、上京区の京都御苑。集合場所は相談。前10時と後0時半の2回。雨天中止。介護福祉士らがサポートし、苑内のユニバーサルコースを巡る。押し車の人も参加可。無料。各回1組(家族、グループ)。要申し込み。同観察会080(1497)3995=佐野さん(後7時~9時)。
▽認知症の人の介護家族交流会 11月20日後1時45分~3時45分、下京区河原町通五条下ルのひと・まち交流館京都。認知症についてのミニ講座や悩みなどを語り合う。市内在住で認知症の人を在宅で介護している家族が対象。無料。定員20人。要申し込み。京都市長寿すこやかセンター075(354)8741
▽知的障害児・者のための無料法律相談 11月21日前9時半~後0時半、右京区西京極新明町の京都手をつなぐ育成会075(322)1073。弁護士が相談にのる。1人50分程度。電話相談も可。要申し込み。
2024年11月4日(月)掲載「集う」
◇は京都新聞社会福祉事業団の後援
◇第18回観瀾斎(かんらんさい)展 開催中~12月22日前9時~後4時半、南区九条町の東寺食堂(じきどう)075(691)3325。「祈りと慈愛」をテーマに油彩や墨彩、木版画など約200点を展示。入場無料。会場内に募金箱を設置し、京都新聞社会福祉事業団に寄付する。
▽おはなし広場「失語症のある方、一緒にお話しませんか」 11月6、13、20日前9時~11時、中京区壬生東高田町の市地域リハビリテーション推進センター(COCO・てらす内)。言語聴覚士の支援で音読やゲームなどを楽しむ。市内在住の失語症の人が対象。無料。定員各日10人程度。要申し込み。同センター075(925)7800
▽子育てほっとタイム~いっしょにおしゃべりしませんか 11月7日前10時半~後0時半、中京区壬生坊城町の京都社会福祉会館2階。発達相談員や自閉スペクトラム症の子を持つ母親と悩みや思いを語り合う。無料。申し込み不要。京都府自閉症協会075(813)5156
◇北山ふれあいセンターまつり 11月9日前10時~後3時、左京区下鴨北野々神町の北山ふれあいセンター。雨天決行。ステージ発表や模擬店、授産製品の販売など。同実行委事務局075(702)3730
◇ふれあい福祉まつり 11月8、9日前10時~後3時、久御山町佐古のふれあい交流館ゆうホール。「たすけai(あい) ささえai(あい)のまち くみやま」をテーマにボランティアグループのステージ発表や活動紹介(動画上映)、授産製品の販売など。久御山町社会福祉協議会075(631)0022
▽高次脳機能障害支援家族会里やま例会 11月9日後1時半~3時半、中京区壬生坊城町の市みぶ身体障害者福祉会館4階。当事者や家族が集う。無料。里やま090(8236)9413=荒木さん。
◇きょうボラふれあい祭 11月10日前11時~後4時、下京区河原町通五条下ルのひと・まち交流館京都。ステージや模擬店、バザー、スタンプラリーなど。京都ボランティア協会075(354)8714
▽人工肛門・人工膀胱(ぼうこう)の人の相談会 11月10日後1時半~3時半、下京区河原町通五条下ルのひと・まち交流館京都。看護師によるストーマ管理の相談。無料。申し込み不要。日本オストミー協会京都府支部0774(55)3884=寺本さん。
▽身体障害者無料法律相談 11月12日後1時~2時半、中京区壬生坊城町の市みぶ身体障害者福祉会館4階。弁護士が相談にのる。1人30分。要申し込み。京都市身体障害者団体連合会075(801)1900
◇ハーモニー&メロディー クリスマスコンサート~障がい児・者とともに集う音楽会 11月16日正午~後2時半、彦根市八坂町の滋賀県立大・学生ホール。同県立大ボランティア部Harmony企画のアカペラサークルや吹奏楽部の演奏など。入場無料。申し込み不要。問い合わせは障害者の就労と余暇を考える会メロディー・Eメールmelody_kotou@yahoo.co.jp
◇映画「インディペンデントリビング」上映会 11月16日後2時~4時、京田辺市田辺中央のキララホール(市商工会館内)。障害当事者が運営する自立生活センターのドキュメンタリー。利用者の作品展示会も。入場料千円(障害のある人と介助者1名、中学生以下は無料)。当日受け付け。NPO法人SAP・0774(65)9952
2024年10月29日(火)掲載「集う」
◇は京都新聞社会福祉事業団の後援
◇写真展「しあわせのかたち」 開催中~11月8日前9時半~後4時(日曜休み)、京田辺市大住池ノ谷の就労継続支援B型事業所「三休」1階・カフェ。障害のある子どもを家族が撮影した59点の写真を展示。無料。トコトコの会京都・Eメールinfo@tokotokokyoto.org
▽はやしはらしんき展「まる さんかく しかく」 10月31日~11月6日前11時~後6時(31日は後1時から、6日は後4時まで)、中京区御幸町通御池上ルのGallery Take two。問い合わせは090(6202)4705=林原さん。
▽北区の福祉まつり「フナオカスタンダード」 11月2日前10時~後2時、北区紫野の船岡山公園。小雨決行。ステージ発表や模擬店、自主製品販売など。北区社会福祉協議会075(441)1900
◇ひまわりフェスタ 11月2日前11時45分~後2時半、向日市上植野町五ノ坪の乙訓ひまわり園。勝山中吹奏楽部などのステージ、模擬店、スタンプラリー抽選会など。社会福祉法人向陵会075(935)7071
▽竹の里わくわくマルシェ 11月3日前10時~後3時、西京区大原野西竹の里町の洛西竹の里会館とセンター広場。雨天決行。模擬店やバザー、作品展示など。洛西福祉ネットワーク075(333)3392
▽高齢者のための無料法律相談 11月7、14、21日後1時~4時、中京区竹屋町通烏丸東入ルの高齢者情報相談センター(ハートピア京都2階)075(221)1165。弁護士が相談にのる。1人30分。電話相談も可。要申し込み。
▽高次脳機能障害当事者・家族交流会 11月8日前10時~11時半、中京区壬生東高田町の市地域リハビリテーション推進センター(COCO・てらす内)。悩みを語り合い交流する。市内在住の当事者と家族が対象。無料。先着30人。要申し込み。京都市高次脳機能障害者支援センター075(925)6256
▽見えにくい・見えない人のための相談・体験会 11月9日後2時~3時半、左京区聖護院川原町の京都教育文化センター。家庭でできる工夫や利用できる制度、便利な用具の紹介など。無料。当事者や家族、支援者らが対象。問い合わせは京都府視覚障害者協会075(462)2414
◇ダンスの祭典IN京都 11月10日正午~後4時半、上京区堀川通今出川下ルの西陣織会館。車いすダンスなどの発表やフラダンスの講習、社交ダンスコンテストほか。入場料一般2千円(前売り1500円)、障害のある人と中学生以下は無料。京都ダンス振興協会075(352)5186
▽稀少難病患者交流会「難病カフェわらび」 11月10日後1時半~4時、中京区竹屋町通烏丸東入ルのハートピア京都。梁山会診療所ICリハビリテーション院長の田中直樹さんと病気のことや生活での工夫などを語り合う。無料。定員40人。要申し込み。京都わらび会090(4292)6972=岩藤さん。
▽京芸生による平和を考えるチャリティーコンサート 11月11日後6時半~8時、下京区下之町の京都市立芸術大・中合奏室。曲目はドビュッシーの「英雄の子守歌」ほか。無料。先着70人。氏名、参加人数、電話番号を明記しEメールs22761@st.kcua.ac.jpで申し込む。
学ぶ
2024年11月18日(月)掲載「学ぶ」
▽きょうと介護保険にかかわる会研修会 11月23日後1時半~4時半、下京区河原町通五条下ルのひと・まち交流館京都。テーマは「訪問介護の現状とこれから」。参加費一般500円。申し込み不要。問い合わせは同会075(821)0688=ファクス兼用。
▽ひきこもり当事者とその家族等のためのライフプランセミナー 11月29日後1時半~3時半、下京区西洞院通塩小路下ルのキャンパスプラザ京都。講演「見えない不安に向かい合う~未来に向けて今からできること」など。無料。先着100人程度。要申し込み。京都府家庭支援総合センター075(531)5255
▽府民公開講座「その人らしい『生と死』を支える医療を!」 11月30日後2時~3時40分、左京区下鴨半木町の府立京都学・歴彩館。講師は医師で作家の鎌田實さん。府内在住、在勤、在学の人が対象。無料。会場参加先着450人。動画投稿サイト「ユーチューブ」での視聴も可。京都府医師会在宅医療・地域包括ケアサポートセンターのホームページから申し込む。問い合わせは同医師会075(354)6079
▽連続講座「人生の終い支度」 12月3日、下京区河原町通五条下ルのひと・まち交流館京都。①前10時半~11時40分、テーマ「もしもの時に備えて話し合っていますか」②後0時40分~4時、「暮らしを支える医療」。市内在住、在勤、在学の人が対象。無料。先着各100人。11月26日までにホームページ「京・福祉の研修情報ネット」から申し込む。京都市長寿すこやかセンター075(354)8741
2024年11月12日(火)掲載「学ぶ」
◇は京都新聞社会福祉事業団の後援
▽勉強会「不登校や行き渋りについて一緒に輪になって話そう」 11月21日正午~後2時、北区紫野下鳥田町のギャラリー恒河沙075(414)4192=ファクス兼用。講師は北山病院名誉院長の谷直介さん。無料。定員30人。氏名、連絡先を明記しファクスで申し込む。
▽人生の身仕舞い支度講座 11月22日後1時半~3時半、大津市浜大津4丁目の市民活動センター(明日都浜大津1階)。健康寿命を延ばすための生活習慣や老後に必要な資金確保、各種制度の活用方法など。参加費800円(オリジナル編集のあんしん手帳代含む)。要申し込み。シニアあんしん倶楽部090(1904)8883=稲垣さん。
◇「選べる教育の形」TOKIトークライブin福知山 11月24日後1時半~3時半、福知山市猪崎の市武道館・会議室。ミュージシャンのTOKIさんによる学校に通わない「ホームスクーリング」の体験談の講演やディスカッション、ライブなど。福知山市内または近隣市町在住の人が対象。無料。定員60人程度。要申し込み。Reducation・090(7880)5762=大西さん。
▽認知症サポーター養成講座 11月25日後2時~4時、南区東九条下殿田町の京都テルサ東館。認知症を理解し、言葉のかけ方や接し方を学ぶ。無料。先着60人。要申し込み。京都ジョブパーク福祉人材コーナー075(682)8915
▽成年後見セミナー 11月26日前10時~後3時半、下京区河原町通五条下ルのひと・まち交流館京都。テーマは▽成年後見制度とは▽見守り契約・任意後見契約の手続き▽後見業務について。市内在住、在勤、在学の人が対象。無料。定員各テーマ60人。11月18日までに氏名、電話番号を明記し京都市成年後見支援センターにファクス075(354)8742で申し込む。同センター075(354)8815
▽講演「自分らしく生きるために」 11月30日後1時半~3時半、草津市笠山8丁目の県立障害者福祉センター。講師は車いすユーチューバーの渋谷真子さん。11月22日までに氏名、住所、電話番号を明記し滋賀県脊髄損傷者協会にファクス077(569)5177で申し込む。問い合わせは同会077(569)5111
▽女性のための健康と暮らしの相談セミナー 12月1日後1時半~4時、中京区東洞院通六角下ルのウィングス京都。女性特有の健康問題や公的支援などについて学ぶ。市内在住、在勤で非正規雇用・フリーランスの40~60代の子どものいない独身女性が対象。定員30人(申し込み多数の場合は抽選)。11月21日までにウィングス京都のホームページから申し込む。京都市男女共同参画推進協会075(212)8013
2024年11月4日(月)掲載「学ぶ」
▽高次脳機能障害入門講座 11月15日前10時~11時、中京区壬生東高田町の市地域リハビリテーション推進センター(COCO・てらす内)。テーマは「注意障害、記憶障害、遂行機能障害」。市内在住の当事者や家族、支援者らが対象。無料。会場参加は30人。動画投稿サイト「ユーチューブ」での視聴も可(開催日から3週間)。11月13日までに京都市高次脳機能障害者支援センター075(925)6256に申し込む。
▽すこやか講座 11月15日後1時半~3時半、下京区河原町通五条下ルのひと・まち交流館京都。テーマは「フレイル予防~感染症対策と社会参加のすすめ」。市内在住で高齢者の社会参加や健康づくりに関心のある人が対象。無料。先着70人。11月14日までに京都市長寿すこやかセンター075(354)8741に申し込む。上靴持参。
▽講座「思いを聴く~当事者・当事者家族の思い」 11月15日後6時~7時半、下京区河原町通五条下ルのひと・まち交流館京都。テーマは「長期間闘病が必要な子どもたちの学習保障について」。無料。先着40人。要申し込み。京都市福祉ボランティアセンター075(354)8735
▽保育士就職支援研修入門編 11月16日前10時~正午、中京区間之町通竹屋町下ルのこどもみらい館。現役保育士の話や実技など。無料。先着20人。11月11日までに京都市保育園連盟075(253)3186へ申し込む。
▽犯罪被害者支援京都フォーラム 11月17日後2時10分~4時、下京区西洞院通塩小路下ルのキャンパスプラザ京都。被害者遺族の講演と対談。無料。先着200人。申し込み不要(手話通訳が必要な人は11月7日までに要連絡)。問い合わせは京都犯罪被害者支援センター075(415)3008
▽お子さんへの応急手当て講習会 11月26日後1時10分~3時半、中京区釜座通丸太町上ルの京(みやこ)あんしんこども館075(231)8002。京都第二赤十字病院の小児科医の講演「子どもの事故防止と応急手当ての必要性について」と指導員による心臓マッサージ体験など。未就学児の保護者らが対象。無料。先着30人。11月16日までに申し込む。託児が必要な人は要予約(人数制限あり)。
▽市民向けやさしい介護講座 11月27日後1時半~3時半、下京区河原町通五条下ルのひと・まち交流館京都。テーマは「衣服の工夫、着替えの方法と介助」。市内在住、在勤、在学の人が対象(介護、福祉の業務従事者または有資格者は除く)。無料。先着30人。11月20日までに社会福祉研修・介護実習普及センター075(354)8772に申し込む。
2024年10月29日(火)掲載「学ぶ」
▽アルコールと健康を考えるセミナー 11月2日後2時~5時15分、下京区西洞院通塩小路下ルのキャンパスプラザ京都4階。講演「行政のアルコール健康障害への取り組み」と依存症の予防や回復についてのシンポジウム。無料。先着130人。申し込み不要。問い合わせは京都市こころの健康増進センター075(314)0355
▽子育て座談会「自己肯定感を育む信頼って?」 11月5日前11時~後0時半、左京区上高野流田町の宝が池公園子どもの楽園プレイパークゾーン。講師は森のようちえんどろんこ園園長の石井麻衣子さん。子育て中の人が対象。無料。先着20組程度。当日受け付け。問い合わせは京都市都市緑化協会075(781)3010
▽あそびとおはなしの達人「藤田浩子さんの知恵を学ぼう」 11月8日①前10時半~正午②後1時~2時半、中京区間之町通竹屋町下ルのこどもみらい館。①乳幼児向け=「赤ちゃんとあそぶあやしうた」など②年長~小学低学年向け=「日本の昔話」など。参加費各1500円。要申し込み。京都家庭文庫地域文庫連絡会Eメールkyokorenkouenkai2018@gmail.com
▽はいせつケア実践報告会 11月9日前10時~後4時半、中京区四条通御前西入ルのラボール京都。講演「回復ってなんだろう」と介護職や看護師らの取り組みを発表。参加費一般1200円。先着120人。要申し込み。はいせつ総合研究所むつき庵075(803)1122
▽乳幼児の健康教室 11月9日前10時15分~11時半、中京区釜座通丸太町上ルの京(みやこ)あんしんこども館075(231)8002。講演「ワクチンの話」と施設見学。保護者、保育士など乳幼児の世話をしている人が対象。無料。先着25人。要申し込み。
▽里親公開講座 11月17日後1時45分~4時半、下京区河原町通五条下ルのひと・まち交流館京都。里親制度の説明後、講演「『社会的親』としての里親の役割を考える」とパネルディスカッション。無料。先着200人。11月8日までに京都市里親会のホームページから申し込む。同会事務局(京都市児童相談所内)075(950)0748
知る
2024年11月12日(火)掲載「知る」
◆は京都新聞社会福祉事業団の主催・共催
◆手話スピーチ出場者募集 2025年2月23日に京都新聞文化ホール(中京区)で行う「第20回京都手話フェスティバル」の出場者を。①子どもの部(小・中学生)②高校生の部③一般の部。府内在住、在勤、通学、府内のサークルに所属している人が対象。聴覚障害の有無は問わない。②③は1組3人までのグループ応募も可。テーマは①自由②③は「私の○○記念」または「未来に向けて」。11月30日までに出場申込書に原稿または動画などを添えて申し込む。同実行委Eメールkyoto.shuwafestival@Gmail.com
支える
情報がありません。