ともに生きる [TOMONI-IKIRU]

交通遺児卒業お祝い(贈呈事業)

活動内容

 交通事故で親を亡くした京都、滋賀の小学校、中学校、高校を卒業する交通遺児に卒業お祝いとして図書カードを贈っています。図書カードは、小学生5000円分、中学生7000円分、高校生1万円分で、京都府、京都市、おりづる会(滋賀県)を通じて対象者に贈呈しています。交通遺児のためにと寄せられた寄付金をもとに、卒業お祝いの図書カードを届けています。

2024年度の取り組み

 京滋の交通遺児に「卒業お祝い」として、図書カードを小学生7人(1人5千円分)、中学生9人(同7千円分)、高校生11人(同1万円分)の計27人に京都府や京都市、おりづる会(滋賀県)を通じてお届けしました。交通遺児のために寄せられた寄付を活用しています。

滋賀県は(公財)おりづる会を通じて贈呈

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

9:30〜17:30 (土日・祝を除く)

フォームでのお問い合わせ

記事一覧

16児童養護施設、巣立ちに「お祝い金」

2025.03.17

児童養護施設生徒卒業お祝い金
交通遺児卒業お祝い
事業団だより

16児童養護施設、巣立ちに「お祝い金」

 卒業シーズンを迎え、京都新聞社会福祉事業団は、京都府、滋賀県内の16の児童養護施設を巣立つ中学生4人、高校生59人に「卒業お祝い金」として総額244万円を贈った。 お祝い金は「児童養護施設の子どもた…