ともに生きる [TOMONI-IKIRU]

寄付のお願い

寄付のお願い

石川県に1896万円寄託 能登地震・豪雨救援金 京都新聞社会福祉事業団

2025.02.10

お知らせ
災害救援金

石川県に1896万円寄託 能登地震・豪雨救援金 京都新聞社会福祉事業団

 京都新聞社会福祉事業団は、能登半島地震と能登豪雨の被災者支援のため、寄せられた救援金計1896万507円を石川県に寄託した。白石真古人常務理事らが4日、石川県庁(金沢市)を訪れ、中村一弥出納室長に「…

関西東急会京都部会より「善意の小箱」に10万円の寄付 

2025.01.28

善意の小箱

関西東急会京都部会より「善意の小箱」に10万円の寄付 

1月28日(火)、京都市内の東急グループ15社で構成する関西東急会京都部会(塚脇洋会長、事務局・下京区)が10万円を寄付した。昨年11月22日に兵庫県で開いた第26回チャリティーゴルフ大会の参加者から…

正法法華宗大本山大教寺より「善意の小箱」に105万円の寄付 

2025.01.28

善意の小箱

正法法華宗大本山大教寺より「善意の小箱」に105万円の寄付 

1月27日(月)、正法法華宗大本山大教寺(西山日祥管長、北区紫野)が105万2000円を寄付した。信者から寄せられた新年のおもち代を「地域福祉のために役立ててください」と西山恵龍副管長と河村恵幸さんが…

本山修験宗 聖護院門跡より「善意の小箱」に20万円を寄付

2025.01.10

善意の小箱

本山修験宗 聖護院門跡より「善意の小箱」に20万円を寄付

1月10日(金)、本山修験宗 聖護院門跡(宮城泰年門主、左京区)が「善意の小箱」に20万円を寄付した。僧侶や信徒らが1月8日(水)から14日(火)まで京都市内と近郊の信者宅に寒中托鉢(たくはつ)修行を…

株式会社西洋舎から「能登半島地震救援金」に100万円の寄付

2025.01.08

災害救援金

株式会社西洋舎から「能登半島地震救援金」に100万円の寄付

創業55周年を迎えられた株式会社西洋舎(京都市西京区、岡島 幹代表取締役会長)より「能登半島地震救援金」に100万円のご寄付をいただきました。1月8日(水)、岡島 幹代表取締役会長、興津彰則常務執行役…

社告 能登半島地震と豪雨災害の救援金の受け付けを2025年3月31日(月)まで延長(2024/12/29)

2024.12.29

お知らせ
災害救援金

社告 能登半島地震と豪雨災害の救援金の受け付けを2025年3月31日(月)まで延長(2024/12/29)

京都新聞と京都新聞社会福祉事業団は、石川県能登地方の地震と豪雨災害の救援金の受け付けを2025年3月31日(月)まで延長します。 お寄せいただいた救援金は石川県(災害義援金配分委員会)などを通じて被災…

洛陽総合高の生徒たちから「歳末ふれあい募金」に45万円の寄付

2024.12.27

歳末ふれあい募金

洛陽総合高の生徒たちから「歳末ふれあい募金」に45万円の寄付

 学校法人洛陽総合学院(土屋順敬理事長、中京区西ノ京)が洛陽総合高の生徒と教職員、洛陽幼稚園、洛陽第二幼稚園の教職員に募金を呼び掛けて集まった善意45万円を寄付した。同高生徒会長の山内永遠さん、副会長…

京都市立西京高・付属中インターアクトクラブから「歳末ふれあい募金」に13万円の寄付

2024.12.26

歳末ふれあい募金

京都市立西京高・付属中インターアクトクラブから「歳末ふれあい募金」に13万円の寄付

京都市立西京高・付属中インターアクトクラブ(中京区西ノ京)が13万6095円を寄付した。京都西ロータリークラブの支援を受けて、12月21日(土)に下京区の京都駅前で行った街頭募金の善意と同ロータリーク…

株式会社ダイマルヤから「歳末ふれあい募金」に100万円の寄付(2024/12/26)

2024.12.26

歳末ふれあい募金

株式会社ダイマルヤから「歳末ふれあい募金」に100万円の寄付(2024/12/26)

 株式会社ダイマルヤ(森田一道代表取締役会長、下京区烏丸通四条)が100万円を寄付した=写真。森田会長は「歳末ふれあい募金に寄付させていただき、今年で19年目になりますが、あと10年続けたいと思います…

京都商工会議所女性会 歳末ふれあい募金に100万円を寄付

2024.12.18

歳末ふれあい募金

京都商工会議所女性会 歳末ふれあい募金に100万円を寄付

京都商工会議所女性会(葛城万寿子会長、下京区四条通室町)が「京都新聞歳末ふれあい募金」に100万円を寄付した。7月3日に左京区で開いた「第29回七夕チャリティーコンサート」の収益金と会員の善意を合わせ…