アクセス

2022.10.31
ボッチャで全競技終了、閉幕/全京都障害者総合スポーツ大会(2022/10/31)
第42回全京都障害者総合スポーツ大会のうち、ボッチャ競技大会がこのほど京都府京丹波町で開かれ、3年ぶりに全競技を終えて閉幕した。同大会は府内最大の障害者スポーツ大会で、体力の増進と社会参加などを目的に…

2022.10.17
京丹波で障害者のスポーツ大会/フライングディスク 150人競う(2022/10/17)
「第42回全京都障害者総合スポーツ大会・フライングディスク大会」がこのほど、京都府京丹波町の府立丹波自然運動公園で開催され、支援学校の生徒や障害者団体などから約150人の選手が参加し、競技を行った=写…

2022.10.10
全国パラAS、左京でフェス/ソロ部門 京都の岡本孝英さん受賞(2022/10/10)
障害のある人とない人がともに演技する「第30回パラアーティスティックスイミングフェスティバル」がこのほど、京都市左京区の市障害者スポーツセンターで3年ぶりに行われ、約130人が参加した。日本パラアーテ…

2022.09.26
練習の成果発揮、350人が汗/全京都障害者総合スポーツ大会・陸上(2022/09/26)
「第42回全京都障害者総合スポーツ大会・陸上競技大会」がこのほど、右京区西京極のたけびしスタジアム京都で開催され、約350人の選手が参加し、日ごろの練習の成果を発揮、大会新記録が出るなどした=写真。当…

2022.09.19
パントマイムやゲートボール/ろうあの高齢者ら手話で交流 草津(2022/09/19)
「第43回近畿ろうあ高齢者大会」が10日、草津市大路の市立市民総合交流センターで行われ、近畿2府4県から約140人が参加した。近畿ろうあ連盟高齢部が主催し、高齢の聴覚障害者が共通の課題について話し合い…

2022.09.13
「地域共生」へ多彩討論/「いきがいサミット」シンポ(2022/09/13)
公益財団法人さわやか福祉財団が主催する「いきがい・助け合いサミットin東京」がこのほど、東京都内のホテルで開かれた。堀田力会長=写真=が司会した全体シンポジウムでは「地域共生社会への進展」をテーマに、…

2022.08.29
障害者の手作り品即売/南区で23事業所が参加(2022/08/29)
NPO法人京都ほっとはあとセンター市内ブロック(山内雅生ブロック長)主催「ほっとはあとマルシェ」が20、21日、京都市南区のイオンモールKYOTOで開かれた=写真。新型コロナウイルス感染症のため販売機…

2022.08.22
しあわせ満開、笑顔活写/左京で障害ある子らの写真展(2022/08/22)
障害のある子どもたちの日常の一コマを家族がとらえた写真展「しあわせのかたち」がこのほど、京都市左京区のロームシアター京都で開かれた。訪れた人は表情豊かな写真に見入っていた=写真。同展は障害のある子ども…

2022.08.15
花笠や演劇でわくわく/作業所など出展、左京でフェスタ(2022/08/15)
夏休みに楽しみの場を提供しようと、京都市障害者スポーツセンターが主催する恒例の「夏のわくわくフェスタ」が7日、京都市左京区の同センター体育室で開かれた=写真。訪れた親子連れらがボランティアやスタッフと…

2022.07.18
幻想的でユーモラス/自閉症のアーティスト(2022/07/18)
油絵と詩の創作で知られる京都市在住のアーティスト北村こうさん(59)の個展が上京区のart space co‐jinで始まった=写真。北村さんは自閉症を抱え、南区の授産施設で働きながら創作を続けている…