ともに生きる [TOMONI-IKIRU]

広がる 地域の輪

広がる 地域の輪

カフェ評判、地域に溶け込む/授産所融合、子どもの居場所にも(2022/07/12)

2022.07.12

広がる 地域の輪

カフェ評判、地域に溶け込む/授産所融合、子どもの居場所にも(2022/07/12)

社会福祉法人白百合会カフェの人気スイーツをアピールする梅原さん本格的なカフェと障害者の授産所を融合させたユニークな就労継続支援B型事業所を京都市内の2カ所で運営し、障害者の自立を手助けしている。その一…

夢中になれる生涯スポーツ/体力や機能向上、仲間作りも(2022/06/27)

2022.06.27

広がる 地域の輪

夢中になれる生涯スポーツ/体力や機能向上、仲間作りも(2022/06/27)

車いすバスケットボールクラブ「京都アップス」メンバーの指導で競技用車いすの操作などを聞き、体験する生徒ら(17日、京都市上京区・同志社女子高)昨年の東京パラリンピックなどで認知度が高まった車いすバスケ…

やさしさ香る定年後の集い/福祉の催しでコーヒー提供(2022/06/14)

2022.06.14

広がる 地域の輪

やさしさ香る定年後の集い/福祉の催しでコーヒー提供(2022/06/14)

下京男塾時には自分たちでできる簡単な料理講習会も開く(京都市下京区)=提供写真名称は硬派な印象だが、活動は、いたって穏やかで、やさしいボランティア団体。定年退職後の男性が地域で活躍できる場づくりをと、…

安心感と仲間意識 大切に/悩み話し合い 孤立防止(2022/05/23)

2022.05.23

広がる 地域の輪

安心感と仲間意識 大切に/悩み話し合い 孤立防止(2022/05/23)

男性介護者を支援する会「TOMO」例会で、互いの近況や勉強会の予定などを語り合うTOMOのメンバーたち(11日、京都市中京区西ノ京東中合町・喫茶「ほっとはあと」)京都市中京区の西大路御池交差点近くにあ…

多彩な活動で緩やか交流/音楽・社交ダンス・脳トレ・絵画…(2022/05/10)

2022.05.10

広がる 地域の輪

多彩な活動で緩やか交流/音楽・社交ダンス・脳トレ・絵画…(2022/05/10)

ふれあいネット京都楽しみながらギターの練習に励むふれあいネット京都のメンバーたち(京都市北区小山)豊かな長寿社会を目指す「ふれあいネット京都」の拠点である京都市北区のビルの一室に、ギターの音が響く。演…

カフェ接客も「やりがい」/障害者が手作り蒸しまん(2022/04/25)

2022.04.25

広がる 地域の輪

カフェ接客も「やりがい」/障害者が手作り蒸しまん(2022/04/25)

上京ワークハウスランチ時間でにぎわう「まんまん堂」で働く利用者や職員ら(12日、京都市上京区)京都府庁の西、京都市上京区の堀川通に面した堀川商店街の一角で手作り蒸しまんを「売り」に日替わりランチやトー…

悩み抱える子の息抜きの場/子ども食堂、困窮家庭支援も(2022/03/21)

2022.03.21

広がる 地域の輪

悩み抱える子の息抜きの場/子ども食堂、困窮家庭支援も(2022/03/21)

NPO法人「そのべる」毎週1回開く子ども食堂で、事前に調理法などを確認するそのべるメンバーと子どもたち(昨年11月6日、南丹市園部町美園町・日本キリスト教団丹波新生教会)=提供写真礼拝日以外は、ひっそ…

精神障害者の安心な居場所/住民とのふれあいサロンも(2022/02/22)

2022.02.21

広がる 地域の輪

精神障害者の安心な居場所/住民とのふれあいサロンも(2022/02/22)

NPO法人「ゆりかもめ」ゆりかもめの1階作業室で、社寺用のお守りの製作に励む利用者メンバーたち(9日、京都市左京区一条寺南大丸町)精神科病棟に長期入院している人の「脱施設化」が叫ばれるようになったのは…

心身と経済的不安を解消/患者家族のための滞在施設(2022/01/31)

2022.01.31

広がる 地域の輪

心身と経済的不安を解消/患者家族のための滞在施設(2022/01/31)

京都ファミリーハウス部屋の備品準備などもスタッフが担う(19日、京都市左京区)難病で長期間の入院治療が必要な患者に付き添う家族の心身と経済的、時間的負担は相当に重い。病院近くに一息つける滞在施設が安価…

親子サロンで交流や情報交換/困窮家庭対策にも意欲(2022/01/17)

2022.01.17

広がる 地域の輪

親子サロンで交流や情報交換/困窮家庭対策にも意欲(2022/01/17)

子育て支援グループ「スマイルプレイス」スマイルプレイスの親子サロンで交流する母親と子どもたち(昨年12月7日、大山崎町円明寺・円明寺ケ丘自治会館)「子どもを叱る時の言葉を選ぶようになりました。否定語は…