全て

2024.10.12
設立50周年を記念して寄付(2024/10/12)
有限会社みのり住建(苗村豊史代表取締役、京都市中京区室町通二条)から50万円のご寄付をいただきました。同社は、2024年10月12日に設立50周年を迎えたことを記念して「地域福祉のためにお役立てくだ…

2024.10.07
パラスイム心一つに 左京でフェス 息合った技披露(2024/10/07)
「第32回パラアーティスティックスイミングフェスティバル」が6日、京都市左京区の市障害者スポーツセンターで開かれた。障害のある選手とない選手が気持ちを一つにして、水中で息の合った演技を披露した。 フ…

2024.10.07
職業人として 自立支援
職業能力開発校 京都障害者高等技術専門校は、京都府が設置・運営する職業能力開発校です。京都市営地下鉄「くいな橋駅」の目の前にあります。障害のある方を対象に…

2024.10.07
社会福祉法人「竹毛希望の家」理事長/芦田 ふゆ子 さん
社会福祉法人「竹毛希望の家」理事長/芦田 ふゆ子 さん 母と一緒に福知山で、共同作業所「竹毛希望の家」を開設して、46年になります。学齢期を過ぎた障害のある人のほとんどが...

2024.09.30
がんに向きあう勇気共有
山科で患者や支援者らウオーク がん征圧を目指すチャリティーイベント「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2024京都」が22日、京都市山科区の京都薬科大アリーナで行われた=写真。 京都府内の患者や家族、支…

2024.09.30
パブリックコメント
立命館大名誉教授 津止 正敏
京都市会のプロジェクトチーム(PT)が「京都市ケアラー支援条例(仮称)」の素案を取りまとめ、今月6日から来月14日まで、パブリックコメントを実施している。同様の条例はいま確認できるだけでも…

2024.09.30
自立し生きていく力育む
湘南学園「ぴっぴハウス」保育士/後藤裕子(ごとう ゆうこ)さん(24) 大津市の児童養護施設「湘南学園」に、定員5人の地域小規模児童養護施設「ぴっぴハウス」がある。ここで働く保育士の後藤優子さん(24…

2024.09.26
慈善大会の101万円寄付 京都ゴルフ倶楽部 本社事業団に(2024/09/26)
京都ゴルフ倶楽部(京都市北区)は、8月18日~9月20日に開催した「チャリティーゴルフ大会」の参加者から寄せられた寄付金101万5千円を京都新聞社会福祉事業団(中京区)に贈った。 1965年に始まり…

2024.09.25
社告 能登豪雨災害救援金 受け付け 地震救援金も延長(2024/09/25)
京都新聞と京都新聞社会福祉事業団は、石川県能登地方の豪雨により甚大な被害を受けた被災者のため、救援金を9月25日(水)から12月27日(金)まで受け付けます。お寄せいただいた救援金は石川県(災害義援…

2024.09.23
アーチェリー 練習成果競う 南丹で全京都障害者総合大会(2024/09/23)
アーチェリー 練習成果競う 南丹で全京都障害者総合大会 「第44回全京都障害者総合スポーツ大会・アーチェリー大会」が15日、南丹市日吉町の市日吉総合運動広場で開催され、19人の選手が日ごろの練習の成果…