ともに生きる [TOMONI-IKIRU]

チャリティーゴルフ大会

活動内容

 京都ゴルフ倶楽部上賀茂コース(京都市北区)で毎年開催の「チャリティーゴルフ大会」は、京都府、滋賀県の児童養護施設の子どもたちの支援のために、長年に渡り開催されている大会です。

 同大会の参加者、協賛社の皆さまから寄せられた寄付金は、京都府と滋賀県の全17施設の児童養護施設の子どもたちのレクリエーション助成金として活用しています。

 その歴史は、当事業団設立の1965年から京都ゴルフ倶楽部と京都新聞が共同主催(第1回は当事業団、2回目以降は京都新聞社と京都ゴルフ倶楽部との共同主催)でチャリティーゴルフ大会を開き、2014年の50回大会をもって共同主催での開催を終了しましたが、その後も同倶楽部の単独主催で開催を継続していただき、ご寄付を続けていただきました。2024年度で60回目を迎え、寄付総額は1億7,652万9,100円となりました。

2025年度の取り組み

 そして、61回目となる2025年度からは、京都新聞社会福祉事業団が再び主催に加わり、京都ゴルフ倶楽部とともに大会を盛り上げ、児童養護施設への支援をさらに充実させていくことを目指します。

 多数のご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

主催 京都ゴルフ倶楽部、公益財団法人京都新聞社会福祉事業団

2025年度チャリティーゴルフ大会

寄せられた寄付金はすべて京都府、滋賀県にある児童養護施設が行う余暇活動を支援する「児童養護施設レクリエーション」で活用します。

 多数ご参加ください。

[日 時]2025年9月1日(月)~30日(火)の期間中でスコアカード参加

[会 場]京都ゴルフ倶楽部上賀茂コース

[競技方法]ダブルペリア方式(期間中の参加者全員を集計し順位を決定)

[参加資格]クラブ会員、ビジター(会員の紹介が必要)

[料 金]寄付金 一口5千円

◉寄付金のみも歓迎▽プレーフィは各自負担

[表 彰]入賞者には後日連絡

[申し込み・問い合わせ] 京都ゴルフ倶楽部「チャリティーゴルフ」係075(791)2161

1965年第1回大会からの歴史

 京都新聞社会福祉事業団が発足した1965年、京都ゴルフ倶楽部と京都新聞(第1回は当事業団が主催、第2回以降は京都新聞社と共同主催)が、福祉施設の子どもたちに楽しい一日をプレゼントしたいとの思いから、チャリティーゴルフコンペ(チャリティーゴルフ大会)を開催しました。寄せられた寄付金をもとに、第1回「京滋連合体育カーニバル」が開かれました。

 このような取り組みは全国でも初めてといわれる画期的な試みで、第1回のカーニバルには京都・滋賀の26福祉施設から約1,700人が参加。玉入れや綱引き、二人三脚、マラソンなどの競技大会に加え、エンジン飛行機によるアクロバット飛行といったアトラクションも披露されました。

 その後は障害のある人たちも対象に含め、「京滋レクリエーション」と名称を改め、年1回、遊園地やテーマパークなどに一堂に集まり楽しいひとときを過ごす招待事業として続けられました。2005年からは、児童養護施設の子どもたちを対象とした「児童養護施設レクリエーション」として実施し、現在に至っています。

 2014年には、京都ゴルフ倶楽部と京都新聞社が主催するチャリティーゴルフ大会が第50回をもって一旦終了しました。しかし、参加した子どもたちから多くのお礼の手紙や思い出の絵画が寄せられ、それを見て感動された京都ゴルフ倶楽部が大会の継続を決意。こうしてチャリティーゴルフ大会は続けられ、2024年度に第60回を迎えました。

 そして61回目となる2025年度からは、京都新聞社会福祉事業団が再び主催に加わり、京都ゴルフ倶楽部とともに大会を盛り上げ、児童養護施設への更なる支援の充実を目指します。

第1回大会の京都新聞記事

1965年(昭和40年)の第1回開催の京都新聞記事①
1965年(昭和40年)の第1回開催の京都新聞記事②

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

9:30〜17:30 (土日・祝を除く)

フォームでのお問い合わせ

記事一覧

社告 第61回 チャリティーゴルフ大会(2025/08/09)

2025.08.12

お知らせ
児童養護施設レクリエーション助成
チャリティーゴルフ大会

社告 第61回 チャリティーゴルフ大会(2025/08/09)

 2025年度チャリティーゴルフ大会を開催します。寄せられた寄付金はすべて京都府、滋賀県にある児童養護施設が行う余暇活動を支援する「児童養護施設レクリエーション」で活用します。多数ご参加ください。[日…

児童養護施設レク助成 感謝の声 届く

2025.04.22

児童養護施設レクリエーション助成
チャリティーゴルフ大会
事業団だより

児童養護施設レク助成 感謝の声 届く

 「あいすづくりがたのしかった。またいきたいです」。京都新聞社会福祉事業団が2024年度に実施した「児童養護施設レクリエーション」に参加した子どもたちから感謝の気持ちの寄せ書きや思い出をつづった作文な…

慈善大会の101万円寄付 京都ゴルフ倶楽部 本社事業団に(2024/09/26)

2024.09.26

児童養護施設レクリエーション助成
チャリティーゴルフ大会

慈善大会の101万円寄付 京都ゴルフ倶楽部 本社事業団に(2024/09/26)

 京都ゴルフ倶楽部(京都市北区)は、8月18日~9月20日に開催した「チャリティーゴルフ大会」の参加者から寄せられた寄付金101万5千円を京都新聞社会福祉事業団(中京区)に贈った。 1965年に始まり…

児童養護施設レク助成事業/作文や寄せ書き届く(2024/04/22)

2024.04.22

子どものための事業
児童養護施設レクリエーション助成
チャリティーゴルフ大会
寄付のお願い
善意の小箱
事業団だより

児童養護施設レク助成事業/作文や寄せ書き届く(2024/04/22)

京都新聞社会福祉事業団が2023年度に実施した「児童養護施設レクリエーション」助成事業に参加した子どもたちから寄せ書きや作文が届いた=写真。同事業は、京都、滋賀の全17児童養護施設を対象に、それぞれの…

感謝の手紙届く/「児童養護施設レク」助成(2023/04/25)

2023.04.25

子どものための事業
児童養護施設レクリエーション助成
チャリティーゴルフ大会
寄付のお願い
善意の小箱
遺贈
歳末ふれあい募金
事業団だより

感謝の手紙届く/「児童養護施設レク」助成(2023/04/25)

「いろいろな乗り物にのったよ!また行きたいな」「メリーゴーランド、楽しかった」。京都新聞社会福祉事業団が2022年度に実施した「児童養護施設レクリエーション」助成事業に参加した子どもたちから感謝の気持…