活動内容
ボッチャとは、脳性まひなどにより運動能力に障害がある競技者向けに考案されました。ジャックボールとよばれる白い的球をめがけて、対戦する選手が赤、青の球を投げどちらが的球に近づけたかを競うスポーツ。パラリンピックなどの国際競技種目となっており、同大会では脳性まひや四肢に障害のある人を対象にチーム、ペア、個人戦で競技を行います。大会を通して選手同士の技術や順位を競うだけでなく、同じ競技を行う仲間同士の連帯及び友好を深めるとともに、ボッチャの楽しさを知ることを目的に京都市障害者スポーツ協会と共催しています。
2024年度の取り組み
左京で大会、70人参加 ボッチャ 好投に沸く

「第26回ボッチャ大会」が11月8日、19日の両日、京都市左京区の市障害者スポーツセンターで開かれ、10代から80代の70人が参加し、日ごろの練習の成果や競技を通しての交流を深めました。同センターと京都新聞社会福祉事業団の主催。
ボッチャは白い目標球に赤や青のボールを投げて近さを競うスポーツで、重い障害のある人も楽しめます。同大会では障害のある人を対象にチーム、ペア、個人戦で競い合います。会場では好投した選手にむけて観客や選手同士が拍手を送る場面もたびたび見られ、勝ち進むたびに会場がにぎわっていました。チーム戦に出場した小西麻衣さん(24)は「よい雰囲気の中で気持ちよくプレーでき、楽しく参加できた」と話されました。
優勝は次の通り。個人戦のかっこはクラス。
チーム戦=T’Bictory、ペア戦=SunChips京都A、個人戦=足立将太さん(BC2)、福島穂高さん(BC3)、棚橋弘美さん(BC4)、松本美智子さん(オープンA)、奥田健太さん(同B)、堀江美津子さん(同C)、北村晴美さん(同D)、池内繁雄さん(同E)
★2024年度の開催は終わりました。
第26回ボッチャ大会
主 催 京都市障害者スポーツセンター
公益財団法人京都新聞社会福祉事業団
共 催 一般社団法人京都障害者スポーツ振興会
主 幹 京都ボッチャ協会
後 援 京都市教育委員会、KBS京都
日 時 2025年1月18日(土)、19日(日)
9:30受付/10:00開会(諸注意等)/10:10競技開始/16:00競技終了、表彰
場 所 京都市障害者スポーツセンター 体育室
京都市左京区高野玉岡町5
参加申込期間 2024年12月1日(日)〜15日(日)
申込方法 京都市障害者スポーツセンターの所定の用紙で申し込む
ホームページ:http://www.kyoto-syospo.or.jp/
お問い合わせ
記事一覧

2025.01.27
ボッチャ 好投に沸く 左京で大会、70人参加(2025/01/27)
ボッチャ 好投に沸く 左京で大会、70人参加 「第26回ボッチャ大会」が18、19の両日、京都市左京区の市障害者スポーツセンターで開かれ、10代から80代の70人が参加し、日ごろの練習の成果や競技を通…