歳末ふれあい募金

2023.07.24
障害者の余暇支援/7団体に助成
京都新聞社会福祉事業団はこのほど、障害のある人の余暇活動を支援する「京都新聞障害のある人のレクリエーション活動を応援」事業は京都府、滋賀県の8団体から申請があり、審査の結果、7団体(京都市6、滋賀県1…

2023.04.25
感謝の手紙届く/「児童養護施設レク」助成(2023/04/25)
「いろいろな乗り物にのったよ!また行きたいな」「メリーゴーランド、楽しかった」。京都新聞社会福祉事業団が2022年度に実施した「児童養護施設レクリエーション」助成事業に参加した子どもたちから感謝の気持…

2023.04.03
京滋37団体に746万円助成/福祉施設やボランティアグループへ(2023/04/03)
京都新聞社会福祉事業団はこのほど、2022年度の「京都新聞福祉活動支援」と障害のある人の「工賃増へ向けての取り組み助成」両事業で、京都、滋賀両府県の福祉施設やボランティアグループなど37団体に総額74…

2023.03.27
これからも頑張って 児童養護施設卒業生にお祝い金(2023/03/27)
京都新聞社会福祉事業団はこのほど、今春に中学、高校を卒業し、京都府、滋賀県内の13児童養護施設を巣立つ中学生4人、高校生54人に「卒業お祝い金」として総額224万円を贈った。お祝い金は「児童養護施設の…

2023.03.20
介助用の車いす7台贈呈 京滋の特別養護老人ホームに(2023/03/20)
京都新聞社会福祉事業団はこのほど、「高齢者へのプレゼント事業」として京都、滋賀の特別養護老人ホームに介助用車いす7台を贈呈した。2008年度から毎年実施し、贈呈数は284台となった。京滋の全施設に介助…

2023.02.14
お年寄りに温かな弁当を/京滋の配食31団体におこめ券贈呈(2023/02/14)
京都新聞社会福祉事業団はこのほど、1人暮らしのお年寄りや高齢者世帯に食事を届けている京都・滋賀の配食ボランティア31団体に計2684食分の「おこめ券」を贈呈した。同事業団は毎年、「京都新聞歳末ふれあい…

2022.11.28
配食サービスやスポーツ支援/コロナ禍でも広がる善意(22/11/28)
京都新聞歳末ふれあい募金30日から受け付け開始季節感あふれる手料理をお弁当箱に詰めていくボランティア師走を前に、京都新聞社会福祉事業団は30日から恒例の「京都新聞歳末ふれあい募金」の受け付けを始める。…

2022.08.09
168人に激励金504万円贈る/京滋の児童養護施設高校生対象(2022/08/09)
京都府、滋賀県にあるすべての児童養護施設で暮らす高校生を対象にした京都新聞社会福祉事業団の「奨学激励金」の贈呈式がこのほど、京都市中京区の京都新聞社で行われ、出席した施設長や担当職員らに激励金が手渡さ…

2022.07.26
コロナ禍克服願う 市民の善意届ける/学生・生徒429人に4131万円(22/07/26)
京都新聞愛の奨学金贈呈式で白石真古人常務理事から奨学金を受け取る学生・生徒の代表(9日、京都市中京区の京都新聞社)京都新聞社会福祉事業団の2022年度「京都新聞愛の奨学金」贈呈式がこのほど、京都市中京…

2022.04.12
京都新聞愛の奨学金
昨年度奨学生が報告「京都新聞愛の奨学金」を受けた学生、生徒から届いた報告書。奨学金の使途や寄付者への感謝の気持ちが記されている「京都新聞愛の奨学金」の昨年度の奨学生から、奨学金の使途の報告書や寄付者へ…