アクセス

2022.01.17
2年ぶり寒中托鉢の浄財寄付
聖護院門跡の僧侶ら(2022/01/17)新春の寒中托鉢(たくはつ)修行を2年ぶりに行った本山修験宗の総本山聖護院門跡(京都市左京区、宮城泰年門主)の僧侶らがこのほど、中京区の京都新聞社会福祉事業団を…

2021.12.20
井上八千代さん 鏡餅贈る
4児童養護施設に「良い年を」(2021/12/20)事始めは、12月13日に芸舞妓たちが芸事の師匠やお茶屋に新年のあいさつに回る行事。稽古場で芸舞妓を迎える京舞井上流家元で人間国宝の井上八千代さんは毎…

2021.11.29
設立50年で府北部 事業活性化目指す
京都障害者スポーツ振興会(2021/11/29)障害のある人へのスポーツの普及を図る京都障害者スポーツ振興会(京都市左京区)が設立50年を迎え、京都府北部での事業に力を入れる。来月に福知山市で記念シン…

2021.11.22
御苑の秋 ようやく満喫/車いすで観察会
(2021/11/22)車いす利用者を対象にした自然観察会がこのほど、京都市上京区の京都御苑で行われた。新型コロナウイルス感染の影響で参加者が減り、4カ月ぶりの開催となった。主催者は「外出を楽しんでほ…

2021.11.16
発酵バター香る クッキーいかが/コロナ禍逆手に新商品 京の作業所
(2021/11/16)知的障害のある人の就労支援や生活介護を行う社会福祉法人みやこ(京都市右京区)の2作業所が今月、3つの新商品を同時発売した。コロナ禍で浮いた時間を商品開発に活用。「今後、どんどん…

2021.11.08
聴覚障害のある人集い/左京でスポーツ大会
(2021/11/08)聴覚障害のある人の「楽しいスポーツ大会」がこのほど、京都市左京区の市障害者スポーツセンターで開かれた。過去49回にわたって開かれてきた「京都市聴覚障害者スポーツ大会」を改称し、…

2021.10.25
介護者の社会的支援考える/京都市内の福祉5団体がシンポ
(2021/10/25)京都市内の介護や高齢者福祉にかかわる5団体でつくる「よりよい介護をつくる市民ネットワーク」がこのほど、介護者支援を考えるシンポジウムを開いた。介護家族や男性介護者の支援団体、ヤ…

2021.10.18
スポーツの秋 練習の成果競う/全京都総合大会が全日程終了
(2021/10/18)第41回全京都障害者総合スポーツ大会がこのほど、京都府京丹波町で開かれたフライングディスク競技大会で全日程を終了した。新型コロナウイルスの影響で2競技は中止したが、7月から5競…

2021.10.12
カローリング&ボッチャ体験会/パラスポーツに親しんで
(2021/10/12)障害者スポーツの楽しさを知ってもらおうと「カローリング&ボッチャ体験会」がこのほど、京都市左京区の市障害者スポーツセンターで開かれた。親子連れや学生ら20人がルールを学び、試合…

2021.09.20
必要とされていると/思える場つくりたい
京田辺で認知症テーマにシンポ(2021/09/20)「他人事(ひとごと)だった私の親が認知症に」をテーマにしたシンポジウムが、京田辺市の商業施設で開かれた。認知症の人が活躍できる「カフェ」開催者らが体…