コラム「暖流」
2023.08.21
自分を守る秘伝の呪文
「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。もみじケ丘病院院長、精神科医 芝 伸太郎世の中には自分をことさら自慢して相手に対してマウントを取ろうとする人がいます。いわく…私の容姿は人並み以上。中高時…
2023.08.15
介護殺人事件
「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。立命館大教授 津止正敏昨年の11月、40年間介護を担ってきた夫(82歳)が、車椅子ごと妻(当時79歳)を海に突き落として死亡させた事件が起きた。懲役3年(…
2023.07.31
福祉職 行政で活躍を
「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。関西大教授 所 めぐみゼミ4回生の就職活動。1次試験を通り、次の面接等が残っている公務員志望の学生たち以外は、ほぼ終了したようである。私のゼミは福祉職に就…
2023.07.24
世界はもっと、
「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。ACT―K主宰・精神科医 高木俊介インバウンドが急激に回復している。街は外国人観光客で溢(あふ)れ、早くも「観光公害」を心配する声があがる。だが、観光経済…
2023.07.17
こころの教科書
「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。僧侶・歌手 柱本 めぐみ今年も、「父の日チャリティーコンサート」を無事に終わらせていただくことができました。活動が続けられるのは皆さまのおかげであり、その…
2023.07.11
「少子化対策」の行方
「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。弁護士 尾藤 廣喜人口減少が続いている中、政府はやっと「少子化対策」に本腰を入れる方針を打ち出した。しかし、私たちは、国のために子どもを増やそうと思ってい…
2023.06.26
私だったらできるのに
「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。真宗大谷派僧侶 川村 妙慶母親代わりとなって相談できる早智子さんに私のつらい胸の内を聞いていただきました。早智子さんはアドバイスをくださった後、間をおいて…
2023.06.19
己を知るに謙虚たれ
「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。もみじケ丘病院院長、精神科医 芝 伸太郎皆さん、紙とペンをご用意ください。そして、皆さんご自身の長所と短所をできるだけ多く具体的に紙に記入してみてください…
2023.06.13
映画で知る「ケア」の世界
「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。立命館大教授 津止 正敏3月下旬に豪華俳優陣で公開された映画『ロストケア』。コピーは「彼はなぜ 42人を殺したのか」「殺人犯VS検事」なので、エンタメとし…
2023.05.29
気づいた先の行動を支えるもの
「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。関西大教授 所 めぐみ特殊詐欺事件が後を絶たない。ニュース等で見る事件が、身近なところでも起こっている。注意喚起がなされているが、「自分は大丈夫」と思いこ…