ともに生きる [TOMONI-IKIRU]

ふくしナウ

ふくしナウ

日常生きる力 育むケア

2021.02.01

ふくしナウ

日常生きる力 育むケア

児童心理治療施設るんびに学園内で講話を聞く子どもたち(綾部市十倉中町)=提供写真「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。 児童心理治療施設は今年1月20日現在、全国に53施設あり、近畿地方で12…

コロナ禍 困窮世帯にも

2021.01.11

ふくしナウ

コロナ禍 困窮世帯にも

生活福祉資金貸付制度京都市社会福祉協議会の「特例貸付」の窓口(下京区)「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。 生活福祉資金貸付制度は、所得が少ない世帯や障害のある方がいる世帯、療養・介護を必要…

盲導犬育成にも理解を

2020.12.07

ふくしナウ

盲導犬育成にも理解を

パピーウオーカー盲導犬候補の生後2カ月のラブラドールレトリバー(2019年6月、京都市内)=提供写真「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。関西盲導犬協会は、「京都で盲導犬の育成を」と願う市民に…

乳幼児預かり昼夜養育

2020.11.02

ふくしナウ

乳幼児預かり昼夜養育

乳児院約20人の子どもたちが生活する峰山乳児院(京丹後市峰山町)=提供写真「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。 乳児院は児童福祉法第7条・第37条に規定された児童福祉施設の一つで、なんらかの…

A型は収益性も問われ

2020.10.05

ふくしナウ

A型は収益性も問われ

就労継続支援事業所カフェを営むA型事業所で職員から指導を受けながら料理を盛り付ける利用者(2018年11月、京都市中京区)=提供写真 「ともに生きる」をテーマにし…

職場定着へ 体制づくり

2020.09.07

ふくしナウ

職場定着へ 体制づくり

ジョブコーチ利用者と面談するジョブコーチ=提供写真「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。 ジョブコーチ(職場適応援助者)は、障害のある方が働く職場へ出向き、職場定着のための就業支援を行う専門家…

国、市から養育費支給も

2020.08.03

ふくしナウ

国、市から養育費支給も

里親制度里親制度について説明する職員=京都市上京区・市児童相談所(提供写真)「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。  「里親制度」とは、親の病気や家出、離婚などさまざまな事情で家族と離れて暮ら…

命のエンジニアの使命

2020.07.06

ふくしナウ

命のエンジニアの使命

臨床工学技士人工心肺装置を操作する臨床工学技士(提供写真)「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。 新型コロナウイルス感染症の治療に用いられている体外式膜型人工肺「ECMO(エクモ)」、その治療…

図書点字化、足らぬ現状

2020.06.01

ふくしナウ

図書点字化、足らぬ現状

点訳奉仕員点訳奉仕員養成講習会の様子(京都市北区紫野・京都ライトハウス)=提供写真「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。 図書や資料を点字化するボランティア、「点訳奉仕員」をご存じでしょうか。…

本人や家族相談に応対

2020.05.04

ふくしナウ

本人や家族相談に応対

シルバー110番高齢者からの電話対応する相談員(1日、中京区・京都府高齢者情報相談センター)「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。 「シルバー110番」とは、各都道府県から委託を受けて高齢者総…