若葉

2025.03.24
「大切に思ってるよ」根気強く
児童養護施設「京都聖嬰会」 保育士/北川陽菜(きたがわ・ひな)さん(23) 京都市北区の児童養護施設「京都聖嬰(せいえい)会」。ここで働く北川陽菜さん(23)は、入職1年目の職員だ。事情があって親と暮…

2025.02.24
大変さより、成長見られる魅力
障害福祉センターあらぐさ生活支援員/廣瀬めぐみ(ひろせ めぐみ)さん(27) 障害のある人が創作活動などを通して豊かに過ごす、長岡京市の障害福祉センターあらぐさ。ここで働く生活支援員の廣瀬愛さん(27…

2025.01.27
大変さより、成長見られる魅力
児童養護施設「平安養育院」 保育士/梅原三和(うめはら みわ)さん(22) 京都市東山区の児童養護施設「平安養育院」。ここでは、家庭で暮らすことが難しい子どもたちが過ごしている。幼児クラスを担当する入…

2024.10.29
利用者の社会参加支えたい
西院老人デイサービスセンター ケアワーカー/岡田侑弥(おかだ ゆうや)さん(24) 高齢者の福祉サービスとは異分野からの新卒として、この世界に入った。 仕事を始めた当初は「高齢者のお世話をする仕事だと…

2024.09.30
自立し生きていく力育む
湘南学園「ぴっぴハウス」保育士/後藤裕子(ごとう ゆうこ)さん(24) 大津市の児童養護施設「湘南学園」に、定員5人の地域小規模児童養護施設「ぴっぴハウス」がある。ここで働く保育士の後藤優子さん(24…

2024.07.15
利用者の思い 実現をサポート
「スムージーハウスパッソ」/社会福祉士 高垣 聡太(たかがき そうた) さん(24)「スムージーハウスパッソ」で利用者と一緒に作業する高垣聡太さん(中央)=京都市北区障害、高齢、児童などの福祉施設で働…

2024.06.11
人とじっくり向き合いたい
生活介護事業所・はるの里職員/岩本 有紗(いわもと ありさ) さん「一緒によりよい日々をつくっていける仕事」と語る岩本さん(左)=京都市西京区・はるの里障害、高齢、児童などの福祉施設で働く若手職員や、…

2024.04.29
子どもの笑顔に接したい
児童養護施設舞鶴学園の児童指導員/折笠 楓愛(おりかさ ふうあ)さん(23)子どもと遊ぶグラウンドで桑原位修施設長(左)と話す折笠楓愛さん。後ろに「小舎制」の学園建物が見える=舞鶴市泉源寺障害、高齢、…