ともに生きる [TOMONI-IKIRU]
京都新聞社会福祉事業団は2024年度設立60周年を迎えました
ともに生きるフォーラム
ともに生きる揮毫
福祉の充実を願ってこれからも

お知らせ

NEWS&TOPICS

活動レポート

福祉のページ

府遊技業協同組合が献血活動

2025.03.24

京都新聞福祉活動支援事業
アクセス

府遊技業協同組合が献血活動

青年部会  パチンコ・パチスロ店が加盟する京都府遊技業協同組合は社会貢献の一環として、献血活動を京都市下京区の四条大宮交差点でこのほど行った。献血バスの前に青年部会メンバーが集まり=写真、ロータリーを…

弱さでつながる

2025.03.24

コラム「暖流」

弱さでつながる

真宗大谷派僧侶 川村 妙慶
私の友人が体調不良で教壇に立てなくなりました。それを聞いたある人は、「弱い人が学校長になってはダメなんだ」と厳しく指摘しました。つまり、強い人でないと…

生保京都府協会 6団体へ助成

2025.03.24

善意の小箱
アクセス

生保京都府協会 6団体へ助成

会員22社の「福祉募金」、京都新聞社会福祉事業団などへ  生命保険協会京都府協会による福祉募金の「寄贈式」が5日、京都市下京区の住友生命ビルで行われた=写真。 同協会は、持続可能な社会の実現にむけた地…

「大切に思ってるよ」根気強く

2025.03.24

若葉

「大切に思ってるよ」根気強く

児童養護施設「京都聖嬰会」 保育士/北川陽菜(きたがわ・ひな)さん(23) 京都市北区の児童養護施設「京都聖嬰(せいえい)会」。ここで働く北川陽菜さん(23)は、入職1年目の職員だ。事情があって親と暮…

16児童養護施設、巣立ちに「お祝い金」

2025.03.17

児童養護施設生徒卒業お祝い金
交通遺児卒業お祝い
事業団だより

16児童養護施設、巣立ちに「お祝い金」

 卒業シーズンを迎え、京都新聞社会福祉事業団は、京都府、滋賀県内の16の児童養護施設を巣立つ中学生4人、高校生59人に「卒業お祝い金」として総額244万円を贈った。 お祝い金は「児童養護施設の子どもた…

寄付のお願い

あなたの支援が必要です

寄せられた善意は、それぞれの趣旨に沿って、有効に社会福祉事業を進めるために役立てます。

お電話でのお問い合わせ

075-241-6186

9:30~17:30(土日・祝、年末年始を除く)