善意の小箱

2024.07.22
目標や夢へ善意の後押し/ 他社の存在気付ける大人(24/07/22)
京都新聞愛の奨学金を贈呈贈呈式では代表の生徒(右)に白石真古人常務理事から奨学金が手渡された(6日、京都市中京区の京都新聞社)京都新聞社会福祉事業団の2024年度「京都新聞愛の奨学金」贈呈式が6日、京…

2024.07.22
奨学激励金435万円贈呈/児童養護施設の高校生145人へ(2024/07/22)
京都府、滋賀県内の児童養護施設で暮らす高校生を対象とした京都新聞社会福祉事業団の「奨学激励金」贈呈式が19日、京都市中京区の京都新聞社で行われた。激励金は、同事業団に寄せられる市民や企業、団体などから…

2024.06.24
きれいな歌声に酔いしれる/父の日慈善コンサート(2024/06/24)
父の日にちなんだチャリティーコンサート「藤田めぐみリサイタル~音の和、人の和、そして新しい明日へ」が16日、京都市上京区の府立文化芸術会館で開かれ、約150人が懐かしい日本の歌などを楽しんだ=写真。歌…

2024.06.17
三千院で墨蹟チャリティー展
京滋高僧や宮司の書画、来月7日まで(2024/06/17)社会福祉に生かすための「墨蹟チャリティー展」が、京都市左京区大原の三千院で「あじさい祭」に合わせて7月7日まで催されている=写真。京都・滋賀の…

2024.04.22
児童養護施設レク助成事業/作文や寄せ書き届く(2024/04/22)
京都新聞社会福祉事業団が2023年度に実施した「児童養護施設レクリエーション」助成事業に参加した子どもたちから寄せ書きや作文が届いた=写真。同事業は、京都、滋賀の全17児童養護施設を対象に、それぞれの…

2024.04.16
800人で慈善じゃんけん
京都女性フェス(2024/04/16)京都市北区の島津アリーナ京都で、このほど開かれた「第35回記念2024京都女性スポーツフェスティバル」総合開会式で、5年ぶりに「チャリティーじゃんけん」が行われ、…

2024.04.16
経済的、精神的な支えに 感謝の気持ちつづる/「自分は一人ではない」「将来は誰かの役に」…(24/04/16)
京都新聞愛の奨学金 昨年度奨学生報告書京都新聞愛の奨学金を受けた学生、生徒から届いた報告書。奨学金の使途や寄付者への感謝の気持ちが記されている「京都新聞愛の奨学金」の昨年度奨学生から使途の報告や寄付者…

2024.04.01
京滋46団体に745万円助成/福祉活動支援や賃金増へ向けての取り組み(2024/04/01)
京都新聞社会福祉事業団は、2023年度の「京都新聞福祉活動支援」と障害のある人の「工賃増へ向けての取り組み助成」両事業の贈呈式をこのほど、京都市中京区の京都新聞社で行った=写真。京都、滋賀両府県の福祉…

2024.03.19
施設巣立つ中高生に祝い金(2024/03/19)
卒業シーズンを迎え、京都新聞社会福祉事業団は、京都府、滋賀県の16児童養護施設を巣立つ中学生2人、高校生52人に総額212万円を贈った。お祝い金は「児童養護施設の子どもたちのために」と寄せられた善意を…

2024.03.11
介助用車いす8台を贈呈/京滋の特養ホームに1台ずつ(2024/03/11)
京都新聞社会福祉事業団は、「高齢者へのプレゼント事業」として京滋の特別養護老人ホームに介助用車いす8台を贈呈した。2008年度から毎年実施し、贈呈数は292台となった。京滋の全施設に介助用車いすを1台…