事業団だより

2024.03.25
5年ぶり「おでかけ公演」/京フィルデュオの音色響く(2024/03/25)
京都新聞社会福祉事業団主催の「おでかけ公演」が、守山市の滋賀県障害児協会・湖南ホームタウンで行われた=写真。京都府、滋賀県内の障害のある人や高齢者の福祉施設や団体、つどいを訪ね、演奏会などの催しをプレ…

2024.03.19
施設巣立つ中高生に祝い金(2024/03/19)
卒業シーズンを迎え、京都新聞社会福祉事業団は、京都府、滋賀県の16児童養護施設を巣立つ中学生2人、高校生52人に総額212万円を贈った。お祝い金は「児童養護施設の子どもたちのために」と寄せられた善意を…

2024.03.11
介助用車いす8台を贈呈/京滋の特養ホームに1台ずつ(2024/03/11)
京都新聞社会福祉事業団は、「高齢者へのプレゼント事業」として京滋の特別養護老人ホームに介助用車いす8台を贈呈した。2008年度から毎年実施し、贈呈数は292台となった。京滋の全施設に介助用車いすを1台…

2024.02.19
配食ボランティアに「おこめ券」を贈呈/京滋の34団体、2861食分(2024/02/19)
京都新聞社会福祉事業団は、1人暮らしのお年寄りや高齢者世帯に食事を届けている京都・滋賀の配食ボランティア34団体に計2861食分の「おこめ券」を贈呈した。毎年、高齢者事業寄付金や歳末ふれあい募金の一部…

2024.02.12
福祉募金を地域貢献活動に/生保京都府協が福祉巡回車など贈呈(2024/02/12)
生命保険協会京都府協会は、会員22社(29支社)の役職員に募金を呼び掛けて集めた176万1976円と同協会の拠出金を合わせた316万円を府内の福祉関係6団体に贈る。京都市下京区の住友生命京都ビルで寄贈…

2024.01.29
祇園の芸妓ら救援金贈る/能登地震被害者へ(2024/01/29)
能登半島地震の被災者支援に役立ててと京都市東山区の祇園でお茶屋を営む一力亭からの100万円と女将の杉浦京子さんの個人寄付30万円を「能登半島地震救援金」にと5日、杉浦さんが京都新聞社を訪れ、京都新聞社…

2024.01.22
ボッチャ大会 熱戦楽しく/左京 10~80代63人が交流(2024/01/22)
第25回ボッチャ大会が13、14の両日、京都市左京区の市障害者スポーツセンターで開かれた。練習の成果や競技を通した友好を目的に、10代から80代の63人が交流した=写真。同センターと京都新聞社会福祉事…

2024.01.15
在宅高齢者支える23団体に助成金/(2024/01/15)
京都新聞社会福祉事業団はこのほど、高齢者の在宅福祉サービスを行う非営利の団体や事業所を対象にした「ホームヘルプサービス活動に関する備品助成」で23団体(京都市1、京都府18、滋賀県4)に総額139万6…

2023.10.23
障害者スポーツ、991人参加/府内最大大会、7競技終え閉幕(2023/10/23)
「第43回全京都障害者総合スポーツ大会・フライングディスク大会」が、京都府京丹波町で開催され全競技を終えて閉幕した。府内最大の障害者スポーツ大会で、1981年から府や京都市、京都障害者スポーツ振興会、…

2023.10.16
人形劇と影絵楽しむ/京滋の親子や施設の子ら(2023/10/16)
京都新聞社会福祉事業団と京都洛北ライオンズクラブが主催する「京都新聞お楽しみ子どもシアターin京都」がこのほど、京都市北区の市北文化会館で4年ぶりに開催された。京都と滋賀の親子や児童養護施設の子どもた…