ともに生きる [TOMONI-IKIRU]

広がる 地域の輪

広がる 地域の輪

認知症予防、脳も体も活性化/幼少の記憶 みんなで話そう(2021/07/26)

2021.07.26

広がる 地域の輪

認知症予防、脳も体も活性化/幼少の記憶 みんなで話そう(2021/07/26)

つるかめ笑顔クラブ「思い出語りの会」フェイスシールド越しに向かい合い、ラジオ体操の思い出を語り合う参加者たち(14日、京都市上京区役所4階交流室)「蓄音機の音に合わせてやりましたよ」「毎回、出席のスタ…

仲間をつくる第3の居場所/「もう1回言って」言える力を(2021/06/21)

2021.06.21

広がる 地域の輪

仲間をつくる第3の居場所/「もう1回言って」言える力を(2021/06/21)

京都聴覚障害児放課後等デイサービス「にじ」手話の基になる指文字表などが掲げられた「にじ」の教室内で、宿題や折り紙細工に取り組む子どもたち(京都市上京区丸太町通黒門東入ル藁屋町) 長い廊下の奥、「にじ」…

活発な商品開発で地元定着/規模拡張、グループホームも(2021/05/31)

2021.05.31

広がる 地域の輪

活発な商品開発で地元定着/規模拡張、グループホームも(2021/05/31)

綾部福祉会 あやべ作業所分割した自家製パンに、しょうゆバターをまんべんなく塗り「しょうゆラスク」に(提供写真) 綾部市の市街地中心から西北に車で15分ほど田園地帯を走ると、したたる緑の山中に約6000…

仕事は自己現実の営み/農業・縫製・清掃… 挑戦多彩に(2021/05/17)

2021.05.17

広がる 地域の輪

仕事は自己現実の営み/農業・縫製・清掃… 挑戦多彩に(2021/05/17)

NPO法人城山共同作業所作業所に隣接する広さ約7アールの野菜畑。多くの野菜が育てられ連日、農作業が続く(7日、南丹市八木町) 青いネギが背丈を伸ばし、ジャンボニンニクの大きな葉が畝を覆っている。連休明…

支え合う気持ちを送り継ぐ/ママ講師 仲間づくりへ導く(2021/04/19)

2021.04.19

広がる 地域の輪

支え合う気持ちを送り継ぐ/ママ講師 仲間づくりへ導く(2021/04/19)

NPO法人京都子育てネットワーク京都子育てネットワークの利用者講師による講座で、楽しみながら学ぶ親子連れ(7日、京都市西京区役所)=提供写真 初めての出産後、抱っこの仕方から離乳食まで育児の方法に一人…

コロナ禍にも緊急対応/安全な居場所を提供(2021/03/29)

2021.03.29

広がる 地域の輪

コロナ禍にも緊急対応/安全な居場所を提供(2021/03/29)

こどもソーシャルワークセンターボランティアも交え、横断幕の準備や発表の打ち合わせで知恵を絞る子ら(14日、大津市観音寺) 新型コロナウイルスの感染拡大で全国的に学校の「一斉休校」や「緊急事態宣言」とな…

オンラインでも積極的に交流/認知症の人 安心して参加(2021/03/16)

2021.03.16

広がる 地域の輪

オンラインでも積極的に交流/認知症の人 安心して参加(2021/03/16)

れもんカフェ初めてオンライン方式で開かれた「カフェ」で投影された大型画面に見入る関係者(2月13日、宇治市宇治琵琶・中宇治地域包括支援センター)=提供写真 2月の土曜日、宇治市役所そばの中宇治地域包括…

家族支える態勢充実目指す/知的障害者の学びを支援(2021/02/16)

2021.02.16

広がる 地域の輪

家族支える態勢充実目指す/知的障害者の学びを支援(2021/02/16)

一般社団法人「京都手をつなぐ育成会」京都市内の小学校へ啓発キャラバンに出かけた京都手をつなぐ育成会のメンバーたち(昨年11月4日、山科区)=提供写真 まだ幼い少年が1人で地下鉄に乗って来た。電車が動き…

障害者らの創作発表支援/作品背景や思いにも向き合い(2021/01/25)

2021.01.25

広がる 地域の輪

障害者らの創作発表支援/作品背景や思いにも向き合い(2021/01/25)

きょうと障害者文化芸術推進機構「art space co-jin」の事務局で、展示会の企画などの作業に取り組むスタッフら(13日、京都市上京区) 京都市上京区河原町通荒神口そばに前面ガラス張りで簡素だ…

余暇支援や外向け啓発に注力/小、中学生こそ「正しく知って」(2020/12/15)

2020.12.15

広がる 地域の輪

余暇支援や外向け啓発に注力/小、中学生こそ「正しく知って」(2020/12/15)

NPO法人発達障がいサポートネット「でこぼこフレンズ」でこぼこフレンズのクリスマス会で、サンタからプレゼントをもらう子どもたち(6日、米原市春照・市伊吹薬草の里文化センター)=提供写真 自分たちが作っ…