全て

2025.07.22
運転のこころ
僧侶・歌手 柱本 めぐみ
過日、運転免許証の更新に行きました。おかげさまで優良運転者ということで京都駅前での手続きができ、さして待たされることもなく、気楽な気分で手続きが…

2025.07.22
「感謝胸に音楽の道精進」「苦境に負けず頑張る」 371人に3492万円 奨学生に直接手渡し(25/07/22)
京都新聞「愛の奨学金」贈呈式 京都新聞社会福祉事業団の2025年度「京都新聞愛の奨学金」贈呈式が5日、京都市中京区の京都新聞社で行われ、物価高騰の厳しい経済状況下、将来への目標と希望を抱いて学ぶ京都府…

2025.07.15
異なる困難抱え助け合う
山田 正志(やまだ・まさし)さんシェアハウスを運営(25/07/15) 困りごとを抱えた人、1人暮らし、学生など、さまざまな人が一緒に暮らすコンセプトのシェアハウス「ごちゃまぜハウス」が、京都市南区に…

2025.07.15
「やめよう、面会制限」再び
ACT-K主催、精神科医 高木 俊介
病院・施設の面会制限が相変わらず続いている。コロナが5類になってから、ちょうど2年の今年5月に全国の大学・日赤病院について再度調べたところ、昨年9月の調査からほとんど改善されて…

2025.07.15
クラシックで彩る七夕
左京でチャリティーコンサート 京都商工会議所女性会主催の「七夕チャリティーコンサート」が2日、京都市左京区の京都コンサートホールで開かれた。京都市交響楽団とハノーファー国際コンクールで16歳の最年少優…

2025.07.08
社告 みんなで海釣り―障害のある人の体験講座(2025/07/08)
障害のある人たちの活動の場を広げ、余暇活動を支援する「みんなで海釣り―障害のある人の体験講座」を開催します。京都府、滋賀県の障害のある人と介助者、保護者計40人を無料招待します。[開催日] 9月13…

2025.07.07
京都新聞社会福祉事業団 京滋371人に「愛の奨学金」
京都新聞社会福祉事業団による「愛の奨学金」の贈呈式が5日、京都市中京区の京都新聞社であった。選考で選ばれた京都と滋賀の生徒、学生らに奨学金が手渡された。 同奨学金は1965年から始まり、大学生と専…

2025.07.07
耳・目・心・肌で聴き理解
傾聴ボランティア「ほっとカフェ東山」代表 安井 潔さん 悩みや不安を抱える人に寄り添い、じっくり話を聴いて安心と癒やしにつなげてもらう。そんな傾聴ボランティアの道に入って26年がたちます。自身で傾聴する一方、ボランティア養成や、養成講座の指導者を育てる活動…

2025.07.07
在宅介護者に休息を
レスパイトケア 「レスパイトケア」という言葉をご存じでしょうか。レスパイトとは、一時中断、休息、息抜きという意味です。日々の介護疲れや冠婚葬祭などの理由で在宅での介護ができなくなる場合…

2025.07.05
社告 こどもミュージックアドベンチャー(2025/07/05)
子どもたちに楽しいひとときを過ごしてもらうコンサート「こどもミュージックアドベンチャー 宮本妥子と仲間たち マリンバと舞踊&音楽物語『かいじゅうのすむしま』」を開催します。(無料招待)[日時] 20…