ともに生きる [TOMONI-IKIRU]

NEWS&TOPICS

全て

涙腺が緩む

2025.03.11

コラム「暖流」

涙腺が緩む

立命館大名誉教授 津止 正敏
月初旬のNHK「みんなのベスト紅白」。1969年の紅白歌合戦がリマスター版で再放送されたと知って、慌てて見逃し配信に…

京滋の特養へ車いす贈る

2025.03.11

高齢者へのプレゼント(介助用車いす贈呈)
事業団だより

京滋の特養へ車いす贈る

計7台、メリハリある生活後押し 京都新聞社会福祉事業団は、「高齢者へのプレゼント事業」として京都府、滋賀県内の特別養護老人ホーム7施設に介助用車いすを各1台贈呈した=写真。2008年度から毎年実施し、…

2025.03.10

天皇盃全国車いす駅伝競走大会

天皇杯第36回全国車いす駅伝 東京 最終区で逆転V 若手に勢い 福岡Aとの激闘制す 天皇杯第36回全国車いす駅伝は9日、国立京都国際会館前からたけびしスタジアム京都までの5区間、21・3キロで行われ、…

都大路「全力で走りきる」 天皇杯第36回全国車いす駅伝 左京で開会式 きょう号砲

2025.03.09

天皇盃全国車いす駅伝競走大会

都大路「全力で走りきる」 天皇杯第36回全国車いす駅伝 左京で開会式 きょう号砲

 天皇杯第36回全国車いす駅伝(京都府、京都市、日本パラスポーツ協会、京都新聞など主催、オムロン特別協賛)の開会式が8日、京都市左京区のザ・プリンス京都宝ケ池で行われた。昨年より2チーム多い18チーム…

社告 大船渡市林野火災救援金 受け付け(2025/03/09)

2025.03.09

お知らせ
災害救援金

社告 大船渡市林野火災救援金 受け付け(2025/03/09)

 京都新聞と京都新聞社会福祉事業団は、岩手県大船渡市で発生した林野火災により甚大な被害を受けた被災者救援のため、救援金を10日(月)から6月30日(月)まで受け付けます。 お寄せいただいた救援金の全額…

9日・全国車いす駅伝 京都Aの関新監督 向上・挑戦・感謝で 応援得るチームに 入賞「絶対狙いにいく」

2025.03.07

天皇盃全国車いす駅伝競走大会

9日・全国車いす駅伝 京都Aの関新監督 向上・挑戦・感謝で 応援得るチームに 入賞「絶対狙いにいく」

 9日開催の天皇杯第36回全国車いす駅伝で、京都Aチームの関淳智新監督(57)が初めて指揮を執る。過去3度の優勝を誇るチームを率いる意気込みを聞いた。(聞き手・辻孝典) -第1回大会から率いた坂野晴男…

依存症の悪循環 断ち切る

2025.03.03

来た道 行く道

依存症の悪循環 断ち切る

NPO法人びわこダルク施設長 猪瀬 健夫さん 「薬物による一度の快楽のために、そこから先の人生すべてを差し出していいのですか」。中学、高校生に、依存症の恐ろしさを理解してもらう講演で、私が必ず投げかける言葉です。薬物やアルコール、ギャンブルなどの依存症に陥った人のほとんどは…

障害者長期就業へ支援

2025.03.03

ふくしナウ

障害者長期就業へ支援

ジョブコーチ 現在の障害者の法定雇用率は2.5%ですが、2026年7月には2.7%へ引き上げられる予定です。障害のある方の雇用を進めるうえで、「採用できたが職場に定着しない」「どのように働いてもらえばよいのかわからない」といったお悩みを…

社告 ともに生きるフォーラム(2025/02/27)

2025.02.27

お知らせ
ともに生きるフォーラム

社告 ともに生きるフォーラム(2025/02/27)

 一人一人のいのちを大切に、みんなが助け合って生きる社会の実現を目指して、「ともに生きるフォーラム」を開催します。参加無料。 【日時】 3月29日(土)午後1時30分~4時 【会場】 京都新聞文化ホー…

大変さより、成長見られる魅力

2025.02.24

若葉

大変さより、成長見られる魅力

障害福祉センターあらぐさ生活支援員/廣瀬めぐみ(ひろせ めぐみ)さん(27) 障害のある人が創作活動などを通して豊かに過ごす、長岡京市の障害福祉センターあらぐさ。ここで働く生活支援員の廣瀬愛さん(27…