障害のある人のための事業

2024.11.30
障害者の芸術作 個性豊か 左京 「とっておきの芸術祭」開幕(2024/11/30)
障害のある人が手がけた創作活動を紹介する「京都とっておきの芸術祭」が29日、京都市左京区の日図デザイン博物館(みやこめっせ地下1階)で始まった。絵画や陶芸、俳句など多彩で個性豊かな力作が並んでいる。…

2024.11.28
社告 京都新聞福祉活動支援 工賃増の取り組み助成 申請受け付け(2024/11/28)
福祉施設や団体、ボランティアグループの運営や設備整備に助成金を支給する「京都新聞福祉活動支援」と、障害のある人の工賃増を目的とした経済活動を支援する「障害のある人の自立支援・工賃増へ向けての取り組み助…

2024.11.27
知的障害者ら舞台楽しむ 彦根で文化の集い 音楽や演劇鑑賞(2024/11/27 滋賀版)
県内の知的障害のある人たちが演劇や音楽を鑑賞する「文化の集い」が、彦根市野瀬町のひこね市文化プラザで開かれた。新型コロナウイルス禍の影響で5年ぶりの開催となり、9施設の約300人が参加し、ミュージカ…

2024.11.22
社告 京都とっておきの芸術祭(2024/11/22)
障害のある人たちの芸術活動を紹介し、芸術文化活動の可能性をひらく「京都とっておきの芸術祭」を開催します(入場無料)。 日時 11月29日(金)~12月1日(日)午前10時~午後5時 場所 日図デザイ…

2024.11.13
天野様から京都手話フェスティバルに寄付
11月13日(水)、左京区修学院にある林丘寺 副住職の天野弘堂様より、「第20回京都手話フェスティバル」実行委員会(2025年2月23日、京都新聞文化ホールで開催)へ寄付金ならびに第20回大会祝金をい…

2024.10.29
フライングディスクで全競技終了(2024/10/29)
フライングディスクで全競技終了 全京都障害者総合スポーツ大会 「第44回全京都障害者総合スポーツ大会・フライングディスク大会」が14日、京都府京丹波町で開催され全競技を終えて閉幕した=写真 府内最大の…

2024.10.14
ともに水中の華に パラアーティスティックスイミング 左京(2024/10/14)
ともに水中の華に パラアーティスティックスイミング 左京 障害のある人とない人がともに演技する「パラアーティスティックスイミングフェスティバル」が6日、京都市左京区の市障害者スポーツセンターで行われ、…

2024.10.07
パラスイム心一つに 左京でフェス 息合った技披露(2024/10/07)
「第32回パラアーティスティックスイミングフェスティバル」が6日、京都市左京区の市障害者スポーツセンターで開かれた。障害のある選手とない選手が気持ちを一つにして、水中で息の合った演技を披露した。 フ…

2024.09.23
アーチェリー 練習成果競う 南丹で全京都障害者総合大会(2024/09/23)
アーチェリー 練習成果競う 南丹で全京都障害者総合大会 「第44回全京都障害者総合スポーツ大会・アーチェリー大会」が15日、南丹市日吉町の市日吉総合運動広場で開催され、19人の選手が日ごろの練習の成果…

2024.09.23
3府県から170人超参加 桟橋でトライ、大物に歓声 海洋高生手助け、交流にぎやか(24/09/23)
みんなで海釣り―障害のある人の体験講座 障害のある人たちの余暇活動として開いている「みんなで海釣り―障害のある人の体験講座」(主催・京都新聞社会福祉事業団、神戸新聞厚生事業団)が今年も7、8の両日、宮…