ともに生きる [TOMONI-IKIRU]

京都新聞「福祉のページ」

京都新聞「福祉のページ」

設立50年で府北部 事業活性化目指す

2021.11.29

アクセス

設立50年で府北部 事業活性化目指す

京都障害者スポーツ振興会(2021/11/29)障害のある人へのスポーツの普及を図る京都障害者スポーツ振興会(京都市左京区)が設立50年を迎え、京都府北部での事業に力を入れる。来月に福知山市で記念シン…

共感と反感

2021.11.29

コラム「暖流」

共感と反感

「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。さわやか福祉財団 会長 堀田 力感情労働という言葉がある。医療や介護、福祉など人の不幸に対応する仕事のことで、仕事の相手の不幸や苦痛に共感し、感情をゆさぶ…

高齢者や障害者支援 善意を地域に生かす

2021.11.29

高齢者のための事業
高齢者配食サービス支援
ともに生きる

高齢者や障害者支援 善意を地域に生かす

歳末ふれあい募金作りたての弁当を配る常磐野社協の田中藤江会長(手前左)ら(20日、京都市右京区)京都新聞社会福祉事業団は、11月29日から「京都新聞歳末ふれあい募金」の受け付けを始める。新型コロナウイ…

御苑の秋 ようやく満喫/車いすで観察会

2021.11.22

アクセス

御苑の秋 ようやく満喫/車いすで観察会

(2021/11/22)車いす利用者を対象にした自然観察会がこのほど、京都市上京区の京都御苑で行われた。新型コロナウイルス感染の影響で参加者が減り、4カ月ぶりの開催となった。主催者は「外出を楽しんでほ…

「良妻賢母」と「ジェンダー平等」

2021.11.22

コラム「暖流」

「良妻賢母」と「ジェンダー平等」

「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。立命館大教授 津止 正敏アッという間に終わった総選挙。興味深い論点も幾つかあったのだが、真摯(しんし)な論戦が交わされなかったのが残念だった。その一つが「…

「どんな最期でも宝物に」/緩和ケア中心に訪問看護(21/11/22)

2021.11.22

わたしの現場

「どんな最期でも宝物に」/緩和ケア中心に訪問看護(21/11/22)

濱戸 真都里(はまと・まつり)さん利用者の自宅に訪問し、マッサージをする濱戸真都里さん(京都府井手町) 独居の高齢者宅で女性の背中をさすり、緩和ケア認定看護師の濱戸真都里さん(58)が語りかける。「こ…

発酵バター香る クッキーいかが/コロナ禍逆手に新商品 京の作業所

2021.11.16

アクセス

発酵バター香る クッキーいかが/コロナ禍逆手に新商品 京の作業所

(2021/11/16)知的障害のある人の就労支援や生活介護を行う社会福祉法人みやこ(京都市右京区)の2作業所が今月、3つの新商品を同時発売した。コロナ禍で浮いた時間を商品開発に活用。「今後、どんどん…

許せないという人へ

2021.11.16

コラム「暖流」

許せないという人へ

「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。真宗大谷派僧侶 川村 妙慶あなたには「許せない人」はいますか? 誰かによって深く傷つけられたという方は、一生心に傷が残ります。簡単に許してしまうと、自分だ…

個々のペース尊重 ゆったりと/駅清掃や自主製品販売(2021/11/16)

2021.11.16

広がる 地域の輪

個々のペース尊重 ゆったりと/駅清掃や自主製品販売(2021/11/16)

障がい者多機能支援事業所あじさい園あじさい園の広い作業場で、さをり織などの自主製品づくりに励む人たち(11月5日、南丹市八木町八木)今春、橋上駅舎の完成で面目を一新したJR八木駅(南丹市八木町八木)で…

聴覚障害のある人集い/左京でスポーツ大会

2021.11.08

アクセス

聴覚障害のある人集い/左京でスポーツ大会

(2021/11/08)聴覚障害のある人の「楽しいスポーツ大会」がこのほど、京都市左京区の市障害者スポーツセンターで開かれた。過去49回にわたって開かれてきた「京都市聴覚障害者スポーツ大会」を改称し、…