京都新聞「福祉のページ」
2022.10.03
視覚障害者のシンボル
《 白杖 》歩行訓練士(右)から訓練を受ける鳥居寮の入所者(9月26日、京都市北区紫野・鳥居寮)=提供写真 京都市北区の千本北大路に「鳥居寮」という施設があります。病気や事故で「見えない、見えにくい」…
2022.10.03
誠意尽くし子どもを支援
理事長 谷口 久美子さん居場所づくり事業の一つ「調理実習」の会場で、子どもに話しかける谷口久美子理事長(9月19日、大津市北大路・CASN事務所)「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。 …
2022.09.26
練習の成果発揮、350人が汗/全京都障害者総合スポーツ大会・陸上(2022/09/26)
「第42回全京都障害者総合スポーツ大会・陸上競技大会」がこのほど、右京区西京極のたけびしスタジアム京都で開催され、約350人の選手が参加し、日ごろの練習の成果を発揮、大会新記録が出るなどした=写真。当…
2022.09.26
88歳の反省
「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。さわやか福祉財団 会長 堀田 力さわやか福祉財団が主催する「いきがい・助け合いサミット」は、ホップ(問題提起)の大阪、ステップ(議論)の神奈川を経て、9月…
2022.09.26
ふれあいで安心できる場に/視覚障害者の情報提供を担う(22/09/26)
山本 たろ(やまもと・たろ)さん点字本を製作する職員に声をかける山本たろさん(右)=13日、京都市北区 京都市北区にある京都ライトハウスは、「盲学生のための図書館を」という願いで1961年に創立され、…
2022.09.19
パントマイムやゲートボール/ろうあの高齢者ら手話で交流 草津(2022/09/19)
「第43回近畿ろうあ高齢者大会」が10日、草津市大路の市立市民総合交流センターで行われ、近畿2府4県から約140人が参加した。近畿ろうあ連盟高齢部が主催し、高齢の聴覚障害者が共通の課題について話し合い…
2022.09.19
人生後半どう生きる?
「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。真宗大谷派僧侶 川村 妙慶「人生100年、私は、50歳で折り返したばかりです。夢や目標をどう持てばいいですか?」とメールをいただきました。今は、医療も進歩…
2022.09.19
研修重ね 安心できる子育てを/食物アレルギー、確かな知識普及(2022/09/19)
認定NPO法人FaSoLabo京都アレルギーの親子も気軽に遊べるよう運営されている「つどいの広場」(京都市中京区)わが子の食物アレルギーに、どう対処すればいいの? そんな悩みに応える当事者支援と、確か…
2022.09.13
「地域共生」へ多彩討論/「いきがいサミット」シンポ(2022/09/13)
公益財団法人さわやか福祉財団が主催する「いきがい・助け合いサミットin東京」がこのほど、東京都内のホテルで開かれた。堀田力会長=写真=が司会した全体シンポジウムでは「地域共生社会への進展」をテーマに、…
2022.09.13
小さな傷は無傷にまさる
「ともに生きる」をテーマにした福祉コラムです。もみじケ丘病院院長、精神科医 芝 伸太郎大過なく幼少時を過ごし、友人関係も良好で、希望通りに進学して優良企業に就職を果たした方が、仕事のつまずきなどでいと…